富山県  公開日: 2025年07月09日

富山県医療機関向け!生産性向上・職場環境整備補助金申請ガイド

富山県では、医療機関の生産性向上と職員の処遇改善を目的とした補助金事業を実施しています。令和7年度の第1期申請は終了しましたが、第2期(令和8年3月)の申請受付が予定されています。

対象となるのは、特定の診療報酬を届け出ている病院、診療所、訪問看護ステーションで、ICT機器導入、タスクシフト・シェア、賃金改善といった取組を実施する施設です。補助金額は施設の種類と規模によって異なり、病院・有床診療所は許可病床数×4万円(4床以下は18万円上限)、無床診療所と訪問看護ステーションは1施設あたり18万円が上限です。

申請方法は郵送のみで、申請書類は様式1(既に取組を実施済の場合)と様式2(これから実施する場合)の2種類があります。第1期に申請しなかった医療機関は、第2期に様式1を提出します。 申請書類は関連ファイルからダウンロードできます。

申請期間は第2期が令和8年3月2日~31日(必着)です。 申請に関する問い合わせは、病院・診療所は医務課医療政策係、訪問看護ステーションは高齢福祉課地域包括ケア推進係までメールで連絡してください。 詳細な要綱やQ&A、申請様式は富山県ホームページからダウンロードできますので、ぜひご確認ください。 補助金獲得で、働きやすい職場環境と高い生産性を実現しましょう!
ユーザー

わぁ、富山県って医療機関への補助金事業、かなり力入れてるんですね!ICT機器導入とか賃金改善とか、まさに今必要な支援が詰まっていて、すごく魅力的です。特に、訪問看護ステーションにも上限額が設定されているのは、地域医療の活性化に繋がる素晴らしい取り組みだと思います。申請期間もちゃんとあるので、余裕を持って準備できそうですね! 第二期に申請しようかな…なんて前向きに考えちゃいました。

それは素晴らしいですね!若い世代の視点で、この補助金事業の意義をしっかり捉えていらっしゃることに感銘を受けました。訪問看護ステーションへの配慮も、まさに地域社会全体の健康増進に繋がる重要なポイントだと思います。申請には書類準備など手間もかかりますが、働きやすい環境づくり、そして地域医療の未来のため、ぜひ積極的に取り組んでみてください。何か困ったことがあれば、県庁の担当部署に気軽に相談してみるのも良いかもしれませんよ。応援しています!

ユーザー