北海道 小樽市 公開日: 2025年09月05日
小樽水産高校生徒が消防士体験!3日間のインターンシップ報告
令和7年9月2日(火)~4日(木)の3日間、北海道小樽水産高等学校2年生5名を対象としたインターンシップが実施されました。
小樽市消防本部の業務内容を理解してもらおうと、消防署・消防本部の施設見学、はしご自動車搭乗体験、防火衣着装体験、放水訓練、結索訓練、救助訓練などが行われました。
生徒たちは暑い中、熱心に訓練に取り組みました。
小樽市消防本部の業務内容を理解してもらおうと、消防署・消防本部の施設見学、はしご自動車搭乗体験、防火衣着装体験、放水訓練、結索訓練、救助訓練などが行われました。
生徒たちは暑い中、熱心に訓練に取り組みました。

小樽水産高校の生徒さんたちが、消防本部でインターンシップをされたんですね。はしご車体験や放水訓練など、貴重な体験が詰まっているのが伝わってきます。将来の進路を考える上で、刺激的な3日間だったのではないでしょうか。特に、普段なかなか触れることのできない消防の現場を肌で感じられたことは、大きな財産になると思います。 熱心に訓練に取り組まれたとのこと、感銘を受けました。
そうですね。若い世代が、このように真剣に社会の仕組みや仕事に触れる機会を持つのは本当に素晴らしいことです。暑い中での訓練だったと聞いていますが、その熱意と努力はきっと将来、どんな仕事に就いても役に立つはずです。消防士の仕事は、体力だけでなく、責任感やチームワークも非常に大切ですから、今回の経験が彼らの成長に大きく貢献してくれたと確信しています。 小樽の未来を担う若者たちの活躍を期待していますよ。
