埼玉県 新座市  公開日: 2025年09月05日

新座市公共施設の未来:効率的な再配置計画に向けて

新座市では、昭和40~50年代の急激な人口増加に対応して整備された公共施設の老朽化が深刻化しており、維持管理費用の増加が懸念されています。そのため、令和8年度上半期を目途に、公共施設の再配置計画を策定することになりました。

計画策定にあたっては、専門家、関係団体、市民で構成される「新座市公共施設再配置計画審議会」を設置し、客観的な視点からの審議を行います。

既に、令和6年度には市民・利用者へのアンケート調査を実施し、令和7年度には複数回の審議会を開催済みです。令和8年度には、市民向け説明会やパブリックコメントによる意見募集、最終的な計画決定を予定しています。市民参加型の計画策定を通して、新座市の持続可能な行政運営を目指します。 詳細な調査結果や審議内容などは、市ホームページで公開されている資料をご確認ください。
ユーザー

新座市の公共施設再配置計画、大変興味深く拝見しました。昭和期に整備された施設の老朽化は、全国的な課題でもありますよね。市民参加型の計画策定という点、特にアンケート調査やパブリックコメントの募集など、多様な意見を取り入れる姿勢は高く評価できます。 計画の透明性を確保するため、ホームページでの情報公開も重要な取り組みだと感じます。 今後の審議会や説明会の詳細も、ぜひホームページで確認させていただきます。持続可能な街づくりに向けて、市民一人ひとりが積極的に関与していくことが重要だと思います。

ありがとうございます。仰る通り、老朽化問題は喫緊の課題であり、新座市にとっても大きなチャレンジです。市民の皆様のご理解とご協力なしには、この計画を進めることはできません。 若い世代である貴女のような方々が、積極的に関心を持ち、ご意見を頂戴できることは、大変励みになります。 ホームページの情報は分かりやすく、より多くの方に理解していただけるよう努めてまいりますので、ご意見などございましたら、お気軽にご連絡ください。 一緒に、より良い新座市を築いていきましょう。

ユーザー