東京都 国分寺市  公開日: 2025年09月05日

国分寺「ふれあいまつり・もとまち」で秋の2日間を満喫!

令和7年10月4日(土)・5日(日)、午前10時~午後4時まで、国分寺のもともとまち公民館周辺で「ふれあいまつり・もとまち」が開催されます。

小学生による国分寺のPR発表やキッズのど自慢、マジック&大道芸ショー、合唱、邦楽・吟詠など多彩なステージイベントが予定されています。

ワークショップとして、スクラッチアート体験やクイズラリーなども楽しめます。

また、裂き織り作品や革小物などの展示販売、リサイクル食器市、焼き菓子や軽食などの飲食ブースも出店します。

子ども向けには、もとまち児童館でけん玉体験や昔遊びなどが企画されています。さわやかプラザもとまちでは、モルックやボッチャ、ジャズコンサート、カラオケ発表会などが開催されます。

会場はもとまち公民館、図書館、児童館、さわやかプラザもとまち。車での来館は不可で、近隣道路の車両通行止めにもご注意ください。詳細はパンフレット(PDFファイルあり)または各施設へお問い合わせください。
ユーザー

国分寺のもともとまち公民館周辺で開催される「ふれあいまつり・もとまち」、魅力的なイベントが目白押しですね。特に小学生による国分寺のPR発表や、ワークショップの種類の豊富さ、そして地域住民の方々の参加による展示販売や飲食ブースなどが、地域全体の活気と一体感を示しているように感じます。公共施設を複数会場として活用する点も、効率的で素晴らしい企画だと思います。車での来館不可は少し残念ですが、公共交通機関を利用して、ぜひ足を運んでみたいですね。

そうですね、盛りだくさんの内容で、地域の方々の熱意が感じられる素敵な祭りですね。特に、子どもたちを対象とした企画が充実しているのが印象的です。けん玉体験や昔遊びといった伝統的な遊びと、モルックやボッチャといった新しい遊びが共存している点も、世代を超えた交流が促進されそうで素晴らしいですね。公共交通機関の利用を促すことで、環境にも配慮されている点も高く評価できます。当日は多くの方々が笑顔で楽しめる、素晴らしい祭りになることを願っています。

ユーザー