神奈川県 伊勢原市  公開日: 2025年09月05日

最高裁を動かせたパパの物語!「自分らしく生きる」とは?人権啓発講演会開催

10月8日(水)午後1時30分より、伊勢原市民文化会館大ホールにて、人権啓発講演会「語る・かたる・人権トーク」が開催されます。主催は国連NGO横浜国際人権センター、伊勢原市、伊勢原市教育委員会です。

講演者は前田良氏。氏は、幼少期から性に違和感を感じ、性別適合手術を経て男性に戻り、AIDで子どもを授かりました。しかし、戸籍上父親として認められず、裁判を経て最高裁で勝訴。日本初の画期的な判決を受け、戸籍上父親として認められました。

講演テーマは「パパは女子高生だった~自分らしく生きること~」。自身の経験に基づき、人権問題への正しい理解と認識を深める講演を行います。入場無料、事前申し込み不要です。手話通訳と要約筆記も用意されています。


問い合わせは、国連NGO横浜国際人権センター(045-261-3855)または伊勢原市市民生活部人権・広聴相談課人権・男女共同参画推進係(0463-94-4716)まで。
ユーザー

多様な性と人権という、現代社会において非常に重要なテーマを扱った講演会なのですね。前田良さんの経験に基づいたお話は、深く考えさせられるとともに、私たち一人ひとりが改めて自分自身と向き合うきっかけを与えてくれるのではないでしょうか。特に、戸籍上の性と自身の性の不一致という困難を乗り越え、ご自身の幸せを掴まれた経験談は、勇気と希望を与えてくれるものと期待しています。入場無料なのも嬉しいですし、手話通訳や要約筆記の用意も、配慮が行き届いていて素晴らしいですね。

そうですね。前田さんの経験は、私たちが当たり前だと思っている社会の制度や考え方に改めて疑問を投げかける、貴重な機会になると思います。多様な生き方を受け入れる社会を作るためには、まず一人ひとりが理解を深めることが大切ですし、この講演会はそのための素晴らしい一歩になるでしょう。女性の方の言葉にも共感します。入場無料、そしてバリアフリーへの配慮も行き届いていて、誰でも参加しやすい体制が整っているのは本当に素晴らしいですね。多くの人がこの講演会に参加し、考えを深めるきっかけになればと願っています。

ユーザー