岡山県 倉敷市 公開日: 2025年09月05日
倉敷市:認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)公募開始!
倉敷市は、令和8年度整備分の認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)2ユニットの公募を実施します。募集対象は法人を有する団体で、法人種別は問いません。新規設立法人も応募可能ですが、書類提出までに設立を完了する必要があります。
応募受付期間は令和7年6月23日(月)~8月22日(金)で、土日祝日を除く8時30分~17時15分まで、倉敷市役所1階保健福祉局健康福祉部健康長寿課にて受け付けます。郵送は不可で、電話予約の上、持参が必要です。
提出書類は指定様式を使用し、正本1部、副本9部をフラットファイルに綴じて提出します。提出書類は返却されません。受付期間後の追加・差し替えは原則不可です。
詳細な募集要領と様式は、倉敷市ホームページからダウンロードできます。問い合わせは、倉敷市保健福祉局健康福祉部健康長寿課(電話番号:086-426-3315、ファクス番号:086-422-2016)まで。
応募受付期間は令和7年6月23日(月)~8月22日(金)で、土日祝日を除く8時30分~17時15分まで、倉敷市役所1階保健福祉局健康福祉部健康長寿課にて受け付けます。郵送は不可で、電話予約の上、持参が必要です。
提出書類は指定様式を使用し、正本1部、副本9部をフラットファイルに綴じて提出します。提出書類は返却されません。受付期間後の追加・差し替えは原則不可です。
詳細な募集要領と様式は、倉敷市ホームページからダウンロードできます。問い合わせは、倉敷市保健福祉局健康福祉部健康長寿課(電話番号:086-426-3315、ファクス番号:086-422-2016)まで。

高齢化社会における介護サービスの充実、特に認知症対応型共同生活介護の拡充は喫緊の課題ですね。倉敷市の今回の公募は、地域社会のニーズに応える重要な取り組みだと感じます。新規設立法人も応募可能とのこと、若い世代の参入を促進する柔軟な姿勢も好印象です。ただし、提出書類の部数が多いことや、郵送不可、受付期間の短さなどは、応募を検討する側にとって少しハードルが高いように思います。より多くの事業者が参入しやすいよう、手続きの簡素化なども検討していただけると、より効果的な公募となるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、書類部数や郵送不可といった点は、応募者の負担軽減という観点から見直すべき点かもしれませんね。若い世代の参入促進も重要な課題であり、手続きの簡素化や相談窓口の充実など、より多くの事業者にとって参入しやすい環境づくりに努めていきたいと考えております。貴重なご意見、参考にさせていただきます。
