東京都 板橋区  公開日: 2025年09月05日

板橋区発達に気がかりのある子どもと家族向け情報提供会!傍聴受付中!

板橋区は、令和7年9月19日(金)午前9時30分から11時30分まで、板橋区立グリーンホール1階ホールにて「発達に気がかりのある子どもと家族を対象とした情報提供について」をテーマとした障がい児部会を開催します。定員は10名(申込順)で、9月5日(金)午前9時より、電話、FAX、メール、または直接区役所へ申し込みが必要です。氏名、住所、電話番号を伝えるとともに、配慮が必要な方は申し込む際にお知らせください。風邪症状のある方は傍聴を控えてください。マスク着用は任意ですが、状況に応じて推奨される場合があります。傍聴資料の持ち帰りは有料です。後日、資料は板橋区ホームページでも公開されます。問い合わせは福祉部障がいサービス課障がい児支援係(電話:03-3579-2148、FAX:03-3579-2364、メールアドレス:f-sshien@city.itabashi.tokyo.jp)まで。
ユーザー

板橋区の障がい児部会、興味深いですね。定員が10名と少人数制なのも、参加者一人ひとりに寄り添った丁寧な情報提供が期待できそうで魅力的です。資料の持ち帰りは有料とのことですが、ホームページでも公開されるのは配慮が行き届いていて好印象です。風邪症状の方は参加を控えるよう促されている点も、配慮が感じられますね。申込期限も充分にあるので、落ち着いて準備できます。

そうですね。少人数制で、参加者の方々にとってより有益な会になるよう配慮されているのが伝わってきます。ホームページでの資料公開も、アクセスしやすくて便利ですよね。参加を希望される方にとって、安心して参加できる環境作りに力を入れているのが分かります。 ご指摘の通り、風邪症状への配慮や申込期限なども、非常に丁寧な対応だと思います。

ユーザー