東京都 板橋区  公開日: 2025年09月04日

締切間近!未来の発明家を目指せ!板橋区小中学生対象「いたばし未来の発明王コンテスト」

板橋区が開催する「いたばし未来の発明王コンテスト」の参加者を募集しています。応募資格は板橋区にゆかりのある小中学生(個人または4名以内のチーム)。「あったらいいな」と思う発明アイデアを募集し、グランプリ受賞者には「いたばし未来の発明王」の称号と図書券5万円などが贈られます。応募期間は令和7年7月19日(土)~9月15日(月)まで。応募方法は郵送または電子申請サービスです。書類審査、ブラッシュアップ研修を経て、令和8年2月15日(日)に最終審査(公開プレゼンテーション)と表彰式が行われます。 過去の受賞作品例として、「きょうしつネコロボット」「プラントeco燃料電池車」などがあります。 さらに、令和7年8月3日(日)には、ものづくりの楽しさを体験できる無料の「夏休み発明体験ワークショップ」も開催予定です。詳細は、板橋区産業振興課工業振興係(03-3579-2193)までお問い合わせください。 応募要項や過去の開催結果などは、関連PDFファイルを参照してください。
ユーザー

板橋区の発明王コンテスト、とても魅力的ですね!小中学生の自由な発想と創造性を育む素晴らしい取り組みだと思います。「きょうしつネコロボット」や「プラントeco燃料電池車」といった過去の受賞作品からも、未来への可能性を感じます。夏休みワークショップも気になります。私も学生時代にこんな機会があれば、もっと積極的にものづくりに挑戦していたかもしれませんね。応募期間も比較的長く設定されているので、じっくりとアイデアを練って応募に臨みたいと思います。

素晴らしいですね!若い世代の創造性と発想力は社会の未来を担う大切な力ですから、このようなコンテストは本当に意義深いと思います。 「じっくりとアイデアを練って」とのこと、素晴らしい姿勢ですね。焦らず、あなた自身の発想を大切にしてください。何か困ったことがあれば、遠慮なく板橋区産業振興課工業振興係にお問い合わせください。応援しています!

ユーザー