東京都 板橋区  公開日: 2025年09月04日

板橋オプトフォーラム大盛況!光学技術の未来を体感

令和7年8月28日、板橋区立グリーンホールにて第12回板橋オプトフォーラムが開催されました。120名の参加者のもと、海上保安庁星野氏によるフレネルレンズの歴史に関する基調講演をはじめ、理化学研究所、宇都宮大学、日本光学会による講演・研究発表が行われました。

11社による企業展示会や4団体によるポスター発表では、光学関連技術の最先端が紹介され、1分間の団体紹介スピーチも新たな試みとして好評でした。活発な質疑応答や、来場者投票によるIOF Award(日本特殊光学樹脂株式会社、イネイブル株式会社、東京都立産業技術研究センター、レーザー夏の学校運営委員会、秋田県立大学ナノ/マイクロ加工研究室)の表彰式も行われました。

来場者アンケートでは、イベント全体の満足度が94%と高い評価を得ており、情報収集・勉強目的の参加が92%を占めました。 本フォーラムは、光学技術に関する情報収集と交流の場として、大きな成功を収めました。
ユーザー

光学技術の最先端に触れられる貴重な機会だったのですね。特に、1分間の団体紹介スピーチという試みは、効率的かつ印象的で、各団体の特色がよく理解できました。94%という高い満足度からも、参加者にとって有益なフォーラムだったことが伺えます。フレネルレンズの歴史から最新の研究発表まで、幅広い内容も魅力的ですね。今後の発展にも期待しています。

そうですね、大変盛況だったようですね。若い世代の皆さんにも光学技術への関心が高いのは頼もしく思います。1分間スピーチというアイデアは、まさに時代の流れを感じますね。限られた時間の中で、いかに効果的に情報を伝えるか、プレゼンテーション能力も問われる良い企画だったのではないでしょうか。来場者の高い満足度も、関係者の皆様の努力の賜物ですね。今後もこのようなフォーラムが継続して開催されることを願っています。

ユーザー