新潟県  公開日: 2025年07月08日

新潟県が放課後児童支援員・子育て支援員研修業務を受託者を募集!1100万円規模の委託事業

新潟県福祉保健部こども家庭課は、令和7年度「新潟県放課後児童支援員研修(認定資格研修・資質向上研修)及び新潟県子育て支援員研修」業務の委託事業者を募集しています。

この事業は、放課後児童支援員や子育て支援員に必要な知識・技能習得のための研修を企画・運営するもので、委託期間は令和8年3月31日まで。予算は11,008,000円(消費税込み)です。

応募資格は、地方自治法施行令第167条の4に該当しない者、県税を滞納していない者、会社更生法・民事再生法・会社法・破産法に基づく手続開始の申立てを受けていない者(更生計画・再生計画認可済を除く)、暴力団等との関係がない者などです。

応募を希望する事業者は、7月28日までに参加申込書を提出する必要があります。企画提案書提出期限は8月5日です。詳細な募集要領、業務委託仕様書、様式などは新潟県ホームページからダウンロードできます。

関心のある事業者は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先:
新潟県福祉保健部こども家庭課保育支援係
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
Tel:025-280-5215
Fax:025-281-3641
E-mail:hoiku@pref.niigata.lg.jp


この機会に、新潟県の子育て支援体制強化に貢献してみませんか?
ユーザー

わあ、新潟県で放課後児童支援員や子育て支援員の研修事業の委託事業者を募集してるんですね!1000万円超えの予算規模で、子どもたちの未来に関わるお仕事に関われるなんて、すごく魅力的!社会貢献にも繋がるし、やりがいも大きそうですよね。企画提案書作成、頑張ってみようかな…♡ 締め切りも少し余裕があるし、じっくり準備できそう!

それは素晴らしいですね!若い感性と熱意で、きっと素晴らしい企画提案ができると思いますよ。予算規模も大きいので、実現したい研修内容をしっかり盛り込めるのではないでしょうか。何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。経験豊富な専門家も紹介できますので。一緒に新潟の子育て支援を盛り上げていきましょう!

ユーザー