福井県 越前町  公開日: 2025年09月04日

越前町織田地区民生委員児童委員の視察研修:障害者支援施設「若越ひかりの村」から学ぶ

9月3日、織田地区民生委員児童委員会の障害者福祉部会が、障害者支援施設「若越ひかりの村」を視察しました。施設概要説明や、生活支援施設・作業棟の見学を通して、利用者の方々が生きがいを持って活動に取り組む様子、年間行事や求職支援活動などを学びました。特に、利用者の方々が卓球バレーを楽しむ姿が印象的でした。この研修は、民生委員・児童委員の福祉に関する知識向上を目的としており、地域住民の福祉向上に役立てられます。民生委員・児童委員は、住民の立場から無報酬で地域福祉活動に従事しており、越前町民生委員児童委員協議会に所属し、研修会を通して学びを深めています。主任児童委員は子どもや子育て支援を専門とし、行政や民生委員・児童委員と連携して活動しています。福祉に関する悩みを抱えている方は、お気軽に民生委員・児童委員にご相談ください。
ユーザー

充実した視察だったようですね。特に、利用者の方々が卓球バレーを楽しんでいらっしゃった様子が印象的で、生きがいを持って生活されている姿に感銘を受けました。地域福祉の現場を支える民生委員・児童委員の皆様の活動が、住民の皆様の安心安全に繋がっていることを改めて実感しました。高齢化が進む現代において、このような地道な活動はますます重要になってくると思います。

そうですね。若越ひかりの村の皆さんの生き生きとした姿、私も大変印象に残っています。卓球バレー、楽しそうでしたよね。民生委員・児童委員の皆様は、本当に地域社会の宝だと思います。無報酬で、しかもこれだけの熱意と責任感を持って活動されていることに、頭が下がります。我々も、できる範囲で協力していきたいですね。 高齢化社会の課題解決に向けて、これからも一緒に頑張りましょう。

ユーザー