京都府  公開日: 2025年07月08日

京都府庁で1日仕事体験!政策立案から職場見学まで、府職員のリアルな仕事に触れるチャンス!

京都府庁が、大学生・大学院生を対象とした1日仕事体験イベントを開催します!令和7年9月17日、24日、25日の3日間、各日40名程度を募集。

イベントでは、模擬政策立案ワークショップでチームで課題解決に取り組み、政策発表を行います。普段入れない部署の見学や、先輩職員との座談会で、京都府職員の仕事内容やキャリア、受験体験談などを直接聞くことができます。

応募期間は令和7年7月8日~8月15日。電子申請で応募し、応募多数の場合は志望動機等を参考に選考します。結果通知は8月22日頃。交通費、手当、食費は支給されません。参加は今後の採用選考に影響しません。傷害保険加入のため個人情報の提供が必要ですが、保険費用は府が負担します。

詳細や応募は、下記URLから!
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=175151674830

府職員を目指している方、公務に興味のある方は、この貴重な機会をお見逃しなく! お問い合わせは知事直轄組織人事課(075-414-5133)まで。
ユーザー

わぁ、京都府庁で1日仕事体験ができるなんて魅力的ですね!政策立案ワークショップに参加して、チームで課題解決に取り組めるのは、貴重な経験になりそう。しかも、普段入れない部署の見学や先輩職員との座談会もあるなんて、府職員のリアルな姿を知れる絶好のチャンス!応募期間もまだ余裕があるので、しっかり準備して応募してみようと思います! 志望動機もしっかり書かないとですね。交通費とかは自腹なのがちょっと残念だけど、将来のキャリアを考えると思えば、参加する価値は十分ありそう!

それは素晴らしいですね!若い皆さんに公務員の世界を知ってもらう良い機会だと思います。政策立案ワークショップは、社会問題を肌で感じ、解決策を考える貴重な体験になりますよね。府職員のリアルな話を聞けるのも、将来の進路を考える上でとても役立つと思いますよ。 応募する際は、ぜひ積極的に自分の考えや熱意を伝えられるように頑張ってください。結果がどうであれ、この経験はきっとあなたの将来にとって大きな財産になるでしょう。応援しています!

ユーザー