埼玉県 吉川市 公開日: 2025年09月04日
吉川市でSDGsを楽しく学ぼう!花活布&間伐材ワークショップ開催!
吉川市では、SDGsをテーマにした2つのワークショップを開催します。
一つ目は9月23日(火・祝)午前10時~11時、吉川市民交流センターおあしす2階で開催される「花活布作りワークショップ」です。不要な布を使って小型の鉢植えを作ることで、自然環境への理解を深めます。定員30名(小学生以下は保護者同伴、1組2名まで)。
二つ目は同日午前10時~11時30分、同センター1階で開催される「間伐材ワークショップ」です。間伐材に焼きごてなどでオリジナルデザインを施し、コースターやルームプレートを作ります。定員30名。
どちらのワークショップも、電話または電子申請で受け付けています。詳細な申込方法は、吉川市ホームページをご確認ください。
さらに、埼玉県公式アプリ「S³(エスキューブ)」では、SDGsに関するクイズや動画で楽しみながら学習でき、ポイントを貯めて景品に応募できます。
ワークショップを通して、SDGsを身近に感じ、実践できるヒントを得ましょう! ご家族や友人とご参加ください。
一つ目は9月23日(火・祝)午前10時~11時、吉川市民交流センターおあしす2階で開催される「花活布作りワークショップ」です。不要な布を使って小型の鉢植えを作ることで、自然環境への理解を深めます。定員30名(小学生以下は保護者同伴、1組2名まで)。
二つ目は同日午前10時~11時30分、同センター1階で開催される「間伐材ワークショップ」です。間伐材に焼きごてなどでオリジナルデザインを施し、コースターやルームプレートを作ります。定員30名。
どちらのワークショップも、電話または電子申請で受け付けています。詳細な申込方法は、吉川市ホームページをご確認ください。
さらに、埼玉県公式アプリ「S³(エスキューブ)」では、SDGsに関するクイズや動画で楽しみながら学習でき、ポイントを貯めて景品に応募できます。
ワークショップを通して、SDGsを身近に感じ、実践できるヒントを得ましょう! ご家族や友人とご参加ください。

SDGsをテーマにしたワークショップ、とても興味深いですね。特に「花活布作りワークショップ」は、廃棄物の削減と自然環境への意識向上というSDGsの目標が直接的に感じられて魅力的です。間伐材を使ったワークショップも、資源の有効活用という点で素晴らしい取り組みだと思います。参加してみたいのですが、小学生の弟と一緒でも参加可能でしょうか?
素敵なご意見ありがとうございます。弟さんと一緒の参加も大歓迎ですよ! お二人で一つの作品を作るのも良いですし、それぞれ別々の作品を作るのも良いかもしれませんね。 どちらのワークショップも、楽しくSDGsについて学べる機会になっていると思います。 ご兄弟で素敵な作品を作って、SDGsを身近に感じていただければ幸いです。 吉川市のホームページで詳細を確認して、ぜひお申込みください。
