石川県 志賀町 公開日: 2025年09月01日
くまモンが志賀町に!令和7年9月号広報しか要約
広報しか令和7年9月号は、「志賀町にくまモンがやってきた!」を表紙に、令和6年能登半島地震からの復興支援情報が中心です。
主な内容は、県内最大335万円の被災住宅耐震改修等工事費補助金、被災宅地等復旧事業補助金の拡充、住宅応急修理制度の延長など、地震からの復興を支援する様々な施策が掲載されています。
地震対応検証報告書(初版)や、防災行政無線の放送内容を電話で確認できる電話番号も紹介されています。
その他、生涯学習情報、健康に関する情報(がん征圧月間、健康相談会など)、町内イベント情報(志賀町文化協会、志っ賀り健民大学など)、地域情報(まちかどニュース、地域安全ニュースなど)、そして、くまモン来町の様子や稲岡町長とのトークイベントの報告などが掲載されています。
また、ゴミ処理に関する情報や、休日医療情報、法律相談、消防署からの情報なども含まれています。
広報しかはPDFで閲覧・印刷可能ですが、パスワード保護されています。スマートフォンやタブレットでは「マチイロ」アプリでの閲覧が推奨されています。 有料広告の募集も行われています。
主な内容は、県内最大335万円の被災住宅耐震改修等工事費補助金、被災宅地等復旧事業補助金の拡充、住宅応急修理制度の延長など、地震からの復興を支援する様々な施策が掲載されています。
地震対応検証報告書(初版)や、防災行政無線の放送内容を電話で確認できる電話番号も紹介されています。
その他、生涯学習情報、健康に関する情報(がん征圧月間、健康相談会など)、町内イベント情報(志賀町文化協会、志っ賀り健民大学など)、地域情報(まちかどニュース、地域安全ニュースなど)、そして、くまモン来町の様子や稲岡町長とのトークイベントの報告などが掲載されています。
また、ゴミ処理に関する情報や、休日医療情報、法律相談、消防署からの情報なども含まれています。
広報しかはPDFで閲覧・印刷可能ですが、パスワード保護されています。スマートフォンやタブレットでは「マチイロ」アプリでの閲覧が推奨されています。 有料広告の募集も行われています。

広報しか7月号、拝見しました。能登半島地震からの復興支援に関する情報が充実していて、特に被災住宅の耐震改修補助金に関する詳細な説明は大変参考になりました。くまモンの来町レポートも、復興に向けた明るい話題として効果的だと感じます。情報アクセスの面では、PDFとアプリ両対応で幅広い世代に対応している点も配慮が行き届いていると思いました。ただ、パスワード保護されている点は、情報へのアクセスを阻害する可能性もあるため、その点の改善も検討されてはいかがでしょうか。
ご意見ありがとうございます。広報しかの改善点について、鋭いご指摘をいただき感謝しております。パスワード保護については、個人情報保護の観点から導入しておりますが、アクセス方法の簡素化や、必要に応じてパスワードの配布方法の見直しなど、利便性とセキュリティのバランスを考慮しながら検討を進めてまいります。貴重なご意見を参考に、より多くの町民の皆様に役立つ広報誌作成に努めてまいります。
