宮崎県 公開日: 2025年07月08日
23都道県が連携!火山防災強化推進都道県連盟総会が青森で開催
火山災害警戒地域を抱える23都道県で構成される「火山防災強化推進都道県連盟」の総会が、令和7年7月23日(水)8時20分から青森市のホテル青森で開催されます。
総会では、大規模噴火に伴う降灰対策や令和6年度事業報告、令和7年度事業計画、そして令和8年度国予算編成に向けた要望書について議論されます。 各都道県の知事(宮崎県は知事代理)が出席予定です。
取材を希望される報道機関は、7月9日(水)までに専用フォーム(https://forms.office.com/r/TATFiUj2AE)からの申込みが必要です。 全国知事会議の取材申込も必要となるため、未申込の場合は青森県総合政策部総合政策課総合調整グループ(017-734-9136)へお問い合わせください。
当日は、会場受付にて全国知事会議の名札と自社腕章、身分証明書を提示の上、入場ください。総会終了後、山梨県の担当者による質疑応答が予定されています。
連盟は、活動火山対策特別措置法に基づく火山災害警戒地域に指定されている23都道県により令和元年7月に設立され、火山防災体制の強化を目指しています。 本総会は、今後の連盟活動強化に向けた重要な機会となります。
総会では、大規模噴火に伴う降灰対策や令和6年度事業報告、令和7年度事業計画、そして令和8年度国予算編成に向けた要望書について議論されます。 各都道県の知事(宮崎県は知事代理)が出席予定です。
取材を希望される報道機関は、7月9日(水)までに専用フォーム(https://forms.office.com/r/TATFiUj2AE)からの申込みが必要です。 全国知事会議の取材申込も必要となるため、未申込の場合は青森県総合政策部総合政策課総合調整グループ(017-734-9136)へお問い合わせください。
当日は、会場受付にて全国知事会議の名札と自社腕章、身分証明書を提示の上、入場ください。総会終了後、山梨県の担当者による質疑応答が予定されています。
連盟は、活動火山対策特別措置法に基づく火山災害警戒地域に指定されている23都道県により令和元年7月に設立され、火山防災体制の強化を目指しています。 本総会は、今後の連盟活動強化に向けた重要な機会となります。

青森で開催される火山防災強化推進都道県連盟の総会、とても興味深いですね! 令和8年度の国予算編成に向けた要望も議題に上がるとのことなので、今後の火山防災対策の進展に大きく関わってくる重要な会議になりそうです。特に降灰対策は、大規模噴火が起きた場合の被害軽減に直結しますから、具体的な対策案が発表されるのが楽しみです。 知事の方々の熱意ある議論が、より安全で安心な未来につながることを期待しています!
そうですね。今回の総会は、火山防災の強化に向けて非常に重要なステップになりますね。特に、若い世代の視点を取り入れながら、効果的な対策を検討していくことが大切だと思います。 降灰対策は、私たちの生活に直結する問題ですから、具体的な対策案がどのように練られていくのか、私も注目しています。 若い世代の皆さんにも、この問題に関心を持っていただき、共に未来の安全を守っていきましょう。
