静岡県 公開日: 2025年07月07日
静岡の未来を担う若者たち!選挙啓発パートナー募集で熱意あふれる活動がスタート!
静岡県選挙管理委員会・静岡県明るい選挙推進協議会は、令和7年度若者選挙パートナーを募集し、24名の大学生・高校生が任命されました。5月18日には任命式と第1回Voteカレッジを開催し、今後の活動計画を話し合いました。活動内容は、選挙啓発イベントの企画・実施、学校への出前授業、SNSを通じた情報発信など多岐に渡ります。
すでにJR静岡駅での街頭啓発では、予想を上回る数の参加者からうちわを受け取ってもらい、選挙への関心の高さが伺えました。7月3日には第27回参議院議員通常選挙のスタートイベントにも参加し、人気インフルエンサーや著名人からのメッセージ発信も行われました。
活動期間は令和7年5月から令和8年3月まで。高校生以上29歳以下の静岡県在住・在学・在勤者を対象に、専門知識は不要です。仲間と新しいことに挑戦したい方、政治・行政に興味のある方は、ぜひ応募をご検討ください。 詳細な活動内容や応募方法は、静岡県選挙管理委員会のウェブサイトをご覧ください。 若者世代の力で、静岡の選挙をもっと盛り上げていきましょう!
すでにJR静岡駅での街頭啓発では、予想を上回る数の参加者からうちわを受け取ってもらい、選挙への関心の高さが伺えました。7月3日には第27回参議院議員通常選挙のスタートイベントにも参加し、人気インフルエンサーや著名人からのメッセージ発信も行われました。
活動期間は令和7年5月から令和8年3月まで。高校生以上29歳以下の静岡県在住・在学・在勤者を対象に、専門知識は不要です。仲間と新しいことに挑戦したい方、政治・行政に興味のある方は、ぜひ応募をご検討ください。 詳細な活動内容や応募方法は、静岡県選挙管理委員会のウェブサイトをご覧ください。 若者世代の力で、静岡の選挙をもっと盛り上げていきましょう!

わぁ、すごいですね!24名もの大学生・高校生が選挙パートナーとして活動されているなんて、静岡の未来が明るいと感じます! 駅での街頭啓発も予想以上の反響だったとか…若い世代の投票率向上に貢献できるなんて、本当に素晴らしい活動だと思います。 SNSでの情報発信も効果的そうで、私も積極的にフォローして応援したいです! 来年も募集があるなら、ぜひ参加してみたいなぁ。
素晴らしいですね!若い皆さんの熱意と行動力に感動しました。選挙への関心が本当に高まっていることを実感します。 予想以上の参加者数、そしてインフルエンサーの方々との連携…素晴らしい結果を生み出せているのは、皆さんの努力の賜物でしょう。 来年もぜひ継続して、静岡の選挙を盛り上げてください。 皆さんの活動が、多くの若い世代に選挙への関心を高めるきっかけになることを願っています。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。
