富山県 氷見市 公開日: 2025年09月01日
氷見市地域子育てセンター「マタニティ&子育てなんでも相談」令和7年度開催!
氷見市地域子育てセンターでは、令和7年度(2025年4月~令和8年3月)、「マタニティ&子育てなんでも相談」を実施します。妊娠、出産、育児に関する様々な相談に対応しており、ミルクや母乳の量、育児への不安、子どもの発育など、心配事があれば気軽に相談できます。
相談員は、公認心理師、助産師、保健師、栄養士、保育士、看護師など、専門性の高いスタッフが対応します。相談は、令和7年4月15日(火)から令和8年3月10日(火)まで、毎月第2火曜日の午後1時30分から午後3時まで行われます。
令和7年7月からは、ひみっこアプリ「母子モ」でweb予約が可能になりました。公認心理師との面談を希望する方は、4日前までの予約が必要です。アプリが利用できない場合は、氷見市健康課(0766-74-8062)へ電話でお申し込みください。予約のキャンセルは、当日12時まではアプリから、それ以降は健康課へ電話連絡が必要です。
場所:氷見市地域子育てセンター
問い合わせ先:氷見市健康課(0766-74-8062、FAX: 0766-74-8257、メールあり)
相談員は、公認心理師、助産師、保健師、栄養士、保育士、看護師など、専門性の高いスタッフが対応します。相談は、令和7年4月15日(火)から令和8年3月10日(火)まで、毎月第2火曜日の午後1時30分から午後3時まで行われます。
令和7年7月からは、ひみっこアプリ「母子モ」でweb予約が可能になりました。公認心理師との面談を希望する方は、4日前までの予約が必要です。アプリが利用できない場合は、氷見市健康課(0766-74-8062)へ電話でお申し込みください。予約のキャンセルは、当日12時まではアプリから、それ以降は健康課へ電話連絡が必要です。
場所:氷見市地域子育てセンター
問い合わせ先:氷見市健康課(0766-74-8062、FAX: 0766-74-8257、メールあり)

氷見市地域子育てセンターの「マタニティ&子育てなんでも相談」、専門性の高い相談員体制とweb予約システムの導入など、非常に充実した内容ですね。特に公認心理師による面談がアプリで予約できるのは、現代の忙しい子育て世代にとって非常にありがたい配慮だと思います。安心して相談できる環境が整っているのは、子育て世代にとって大きな支えになるのではないでしょうか。
そうですね。お母さん方の不安を少しでも解消し、安心して子育てに取り組めるようにサポートする体制が整っているのは素晴らしいですね。専門家による多角的な相談窓口は、本当に心強いと思います。ひみっこアプリ「母子モ」の活用も、現代的なニーズに合わせた柔軟な対応で、利用者にとって便利で使いやすいシステムになっていると感じます。
