群馬県 高崎市 公開日: 2025年09月02日
高崎市における廃棄物処理施設設置計画の縦覧情報
群馬県高崎市では、現在、2件の廃棄物処理施設の設置計画に関する書類の縦覧が行われています。
1件目は、群馬環境開発株式会社による産業廃棄物最終処分場の嵩上げ工事です。令和5年3月16日提出の事前協議書が、令和6年11月1日から縦覧可能でした。対象となる廃棄物は、廃プラスチック類、ゴムくずなどです。
2件目は、株式会社ビオストックによる一般廃棄物処理施設と産業廃棄物処理施設の増設・新設です。令和7年5月7日提出の事前協議書と、令和7年6月5日提出の技術指導等に対する見解書がそれぞれ縦覧されています。一般廃棄物と、食品廃棄物、汚泥などの産業廃棄物が対象です。
いずれの計画についても、関係住民は一定期間、生活環境保全上の見地から意見を市長に提出できます。詳細な手続きは、高崎市環境部産業廃棄物対策課(電話:027-321-1325)にお問い合わせください。設置許可申請書については、現在縦覧対象はありません。 縦覧場所は高崎市役所2階39番窓口(高崎市高松町35番地1)で、市の業務時間内(午前8時30分~午後5時15分)のみです。土日祝日は閉庁です。
1件目は、群馬環境開発株式会社による産業廃棄物最終処分場の嵩上げ工事です。令和5年3月16日提出の事前協議書が、令和6年11月1日から縦覧可能でした。対象となる廃棄物は、廃プラスチック類、ゴムくずなどです。
2件目は、株式会社ビオストックによる一般廃棄物処理施設と産業廃棄物処理施設の増設・新設です。令和7年5月7日提出の事前協議書と、令和7年6月5日提出の技術指導等に対する見解書がそれぞれ縦覧されています。一般廃棄物と、食品廃棄物、汚泥などの産業廃棄物が対象です。
いずれの計画についても、関係住民は一定期間、生活環境保全上の見地から意見を市長に提出できます。詳細な手続きは、高崎市環境部産業廃棄物対策課(電話:027-321-1325)にお問い合わせください。設置許可申請書については、現在縦覧対象はありません。 縦覧場所は高崎市役所2階39番窓口(高崎市高松町35番地1)で、市の業務時間内(午前8時30分~午後5時15分)のみです。土日祝日は閉庁です。

高崎市で廃棄物処理施設の設置計画が複数進行中なのですね。特に、プラスチックやゴムくずといった、環境負荷の大きい廃棄物が対象となっている点、そして住民意見提出期間が設けられている点は注目すべき点だと思います。計画内容の詳細を精査し、環境保全の観点から適切な判断がなされることを期待しています。 今後の情報公開にも期待したいですね。
そうですね。ご指摘の通り、環境への影響を懸念される方もいらっしゃると思います。今回の計画は、高崎市の将来的な廃棄物処理能力の確保という重要な課題と、環境保全という相反するニーズのバランスを取りながら進められるべきものだと思います。住民の皆様からのご意見を丁寧に受け止め、適切な対応がなされるよう、市としても最大限の努力をしていきます。ご心配をおかけして申し訳ありませんが、透明性高く進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
