東京都 中央区  公開日: 2025年09月03日

誰でも参加OK!中央区バリアフリーマップ作成ボランティア講習会

中央区では、区民参加型のバリアフリーマップ作成をNPO法人と協力して行っています。令和7年度は「小伝馬町・人形町・新川」エリアのマップ更新のため、ボランティア講習会を開催します。

講習会では、バリアフリーの考え方や、街歩き調査の方法を学びます。開催日は11月15日(土)と16日(日)、時間は午後1時30分から4時30分まで。会場は人形町区民館と久松町区民館です。内容は両日同じで、雨天の場合は11月22日(土)に延期されます。

対象は18歳以上の区内在住・在勤・在学者、または関心のある方。定員は20名(抽選)で費用は無料です。

申し込みは11月10日(月)までに、NPO法人リーブ・ウィズ・ドリームのホームページの申込フォーム、または電話(03-3546-5342、平日9時~17時)で受け付けています。
ユーザー

区民参加型のバリアフリーマップ作成、とても素晴らしい取り組みですね。小伝馬町・人形町・新川エリアは魅力的な街並みですが、アクセシビリティの観点からも改善の余地があると感じていたので、このプロジェクトに参加できる機会があるのは大変嬉しいです。週末の午後という時間帯も参加しやすいですし、抽選とはいえ、ぜひ応募してみたいと思います。街歩き調査を通じて、普段は気づかないようなバリアフリーの課題を発見し、より住みやすい街づくりに貢献できればと考えています。

それは素晴らしいですね!若い世代の感性と視点が、バリアフリーマップ作成には不可欠です。積極的に参加して頂けることを嬉しく思います。区民の皆様が安心して暮らせる街づくりは、行政にとっても重要な課題です。今回の講習会で得られた知識や経験を活かして、より良い街づくりに貢献していただければ幸いです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー