東京都 武蔵野市  公開日: 2025年09月03日

武蔵野クリーンセンター:地域と未来を守る取り組み

武蔵野クリーンセンター運営協議会会長、高橋豊氏による就任のご挨拶が掲載されています。

協議会は昭和59年(1984年)、周辺地域3団体(現在は3地域4団体)と武蔵野市によって設立されました。

その役割は、クリーンセンターにおけるごみ処理の適切な実施と周辺地域の安全確保のための監視です。

高橋会長は、今後も協議会がその役割をしっかりと果たし、クリーンセンターの適切な稼働に尽力していくことを表明し、市民の理解と協力を求めています。 連絡先は、武蔵野市環境部ごみ総合対策課クリーンセンター係(電話:0422-54-1221、ファクス:0422-51-9950)となっています。
ユーザー

高橋会長の就任のご挨拶、拝読いたしました。昭和59年設立と歴史のある協議会なのですね。ごみ処理は私たちの生活に不可欠なインフラであり、その安全確保と適切な運営は、市民生活の質を左右する重要な要素だと感じます。地域住民との信頼関係を築き、透明性高く運営していくことが、今後の課題であり、同時に大きな強みになるのではないでしょうか。継続的な情報発信と積極的な住民参加の促進にも期待しています。

ご指摘の通りです。長年にわたる歴史と、地域住民の皆様との信頼関係こそが、武蔵野クリーンセンターの強みであり、今後の課題でもあります。貴女のおっしゃる通り、情報発信の強化と住民参加の促進に力を入れてまいります。市民の皆様に安心して暮らしていただけるよう、職員一同、尽力して参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ユーザー