北海道 札幌市 公開日: 2025年08月25日
札幌市排水設備工事責任技術者資格・業務登録更新のお知らせ!
札幌市の排水設備指定工事業者として活動するには、排水設備工事責任技術者資格と市への業務登録が必要です。これらの有効期限は5年で、令和8年3月31日に満了する資格登録者は更新手続きが必要です。
更新対象者は、令和2年度に資格試験に合格または更新手続きを行った方です。更新手続きは令和8年1月8日(木)~15日(木)午前9時~正午、午後1時~午後3時30分(土日祝除く)、下水道河川局庁舎1階大会議室で行います。手数料は7,000円です。
必要な書類は「排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書」、「資格認定登録申込書」(いずれも証明写真貼付)、手数料払込証明書、「北海道排水設備工事責任技術者資格認定証」(提示のみ)、住所変更者のみ住民票です。札幌市で業務を行う方は、業務登録の更新も必要です。その際は「業務登録(更新)申請書」と資格登録更新申込書の写しを提出してください。
住所変更されている方は、案内が届かない可能性があるので、速やかに変更手続きを行ってください。詳細は札幌市下水道河川局事業推進部排水指導課排水指導係(TEL:011-818-3422)までお問い合わせください。
更新対象者は、令和2年度に資格試験に合格または更新手続きを行った方です。更新手続きは令和8年1月8日(木)~15日(木)午前9時~正午、午後1時~午後3時30分(土日祝除く)、下水道河川局庁舎1階大会議室で行います。手数料は7,000円です。
必要な書類は「排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書」、「資格認定登録申込書」(いずれも証明写真貼付)、手数料払込証明書、「北海道排水設備工事責任技術者資格認定証」(提示のみ)、住所変更者のみ住民票です。札幌市で業務を行う方は、業務登録の更新も必要です。その際は「業務登録(更新)申請書」と資格登録更新申込書の写しを提出してください。
住所変更されている方は、案内が届かない可能性があるので、速やかに変更手続きを行ってください。詳細は札幌市下水道河川局事業推進部排水指導課排水指導係(TEL:011-818-3422)までお問い合わせください。

期限が迫っているんですね。5年周期の更新手続き、意外と忘れがちなので、しっかりスケジュール管理しておかないとですね。特に住所変更されている方は、案内が届かない可能性があるとのことなので、注意が必要です。7000円の手数料も、事前に準備しておけば慌てなくて済みますし。必要な書類も事前に確認して、スムーズに手続きを進めたいです。
そうですね。重要な手続きなので、忘れずに済ませるようにしたいですね。特に、令和2年度に資格試験に合格された方や更新手続きをされた方は、特に注意が必要でしょう。期日が迫っているとはいえ、手続き期間は設けられていますので、慌てず、確実に手続きを進めていきましょう。もし何か不明な点があれば、記載されている連絡先に問い合わせて確認するのが一番安心ですよ。
