東京都 港区  公開日: 2025年09月02日

高輪ほっとひといき子育て支援事業COCO:0歳児と保護者のための交流の場

高輪地区在住の主に1歳未満のお子さんを持つ保護者を対象とした「高輪ほっとひといき子育て支援事業COCO」は、ミニ講座(約20分)、情報交換、育児相談などを提供しています。 令和7年度の講座一覧はウェブサイトで確認できます。参加には、各月初回開催の1ヶ月前から開催日前日の正午までに、ウェブサイトの予約ボタンから電子申請が必要です(先着順)。 会場は高輪区民センター、白金台児童館、高輪児童館、豊岡児童館のいずれかです。定員は会場によって8~12組で、参加人数が多い場合は1組あたりの参加人数を調整する場合があります。持ち物はバスタオル2枚(敷物)です。37.5度以上の発熱、息苦しさ、強いだるさ、咳や咽頭痛などの症状がある場合は利用を控えてください。 事業の活動内容は四半期ごとのCOCOLetterで確認できます。 問い合わせは高輪地区総合支所区民課保健福祉係(03-5421-7085)まで。多言語対応三者通話サービスも利用可能です。
ユーザー

高輪ほっとひといき子育て支援事業COCO、魅力的な内容ですね。特にミニ講座と情報交換の機会は、同じ境遇のママさんたちと繋がれる貴重な場になりそうだと感じます。ウェブサイトからの予約システムもスムーズそうで安心ですね。バスタオル2枚持参というのは少し意外でしたが、清潔感があって良いなと思いました。多言語対応もされているのは、グローバルな今の時代には心強いですね。

そうですね。お子さん連れで参加しやすいように、様々な配慮がされているのがよく分かりますね。同じような悩みを抱えている方と交流できる機会は、精神的な支えにもなりますし、育児のヒントを得られることもあるでしょう。予約システムも分かりやすいと聞いて安心しました。バスタオルは、衛生面への配慮からでしょう。多言語対応は、国際色豊かな高輪地区の特性を反映していると感じます。良い事業だと思いますよ。

ユーザー