東京都 板橋区 公開日: 2025年09月02日
楽しく学ぼう!板橋区のエコ啓発冊子「かたつむりのおやくそくブック」
板橋区では、小学4年生向けのごみ減量・リサイクル啓発冊子「みんなで守ろう!かたつむりのおやくそくブック」を毎年作成しています。 この冊子は、3R(リデュース・リユース・リサイクル)をさらに発展させた「かたつむりのおやくそく」を合言葉に、楽しく分かりやすくごみ問題を学べる内容となっています。
令和7年度版はPDFでダウンロード可能で、製本用ファイルも用意されています(両面印刷、短辺とじ推奨)。冊子内には、資源の分別方法、リサイクルできない資源の紹介、間違い探しゲーム、歌や踊りを通して「かたつむりのおやくそく」を学ぶコーナーなど、子どもたちが楽しみながら学べる工夫が凝らされています。
過去の年度版も閲覧可能ですので、授業での比較学習などにご活用いただけます。 冊子の内容に関するご質問は、板橋区資源環境部資源循環推進課までお問い合わせください。
令和7年度版はPDFでダウンロード可能で、製本用ファイルも用意されています(両面印刷、短辺とじ推奨)。冊子内には、資源の分別方法、リサイクルできない資源の紹介、間違い探しゲーム、歌や踊りを通して「かたつむりのおやくそく」を学ぶコーナーなど、子どもたちが楽しみながら学べる工夫が凝らされています。
過去の年度版も閲覧可能ですので、授業での比較学習などにご活用いただけます。 冊子の内容に関するご質問は、板橋区資源環境部資源循環推進課までお問い合わせください。

板橋区の「かたつむりのおやくそくブック」、とても素敵な取り組みですね。PDFと製本ファイルの両方が提供されているのは、教育現場への配慮が行き届いていて好感が持てます。特に、歌や踊りを取り入れた学習方法は、子どもの記憶に定着しやすく、効果的だと思います。間違い探しゲームのような工夫も、楽しみながら学べる要素として素晴らしいですね。継続的な啓発活動を通して、未来世代の環境意識向上に貢献されていることに敬意を表します。
ありがとうございます。おっしゃる通り、子供たちが楽しみながら学べるように工夫を凝らしている点が、この冊子の大きな特徴です。特に、若い世代の方々から、このようなご評価をいただけるのは大変励みになります。 継続的な取り組みだからこそ、毎年内容をブラッシュアップし、より効果的な啓発活動を目指していきたいと考えています。貴重なご意見、本当に感謝しております。
