東京都 足立区  公開日: 2025年08月28日

足立区!無料の科学体験連続講座で子どもたちの好奇心を刺激!

足立区が2025年度後期に、子ども向け科学体験連続講座を無料で開催します。対象は区内在住・在学の小学生・中学生で、各コース定員10名(星空観察は10組)です。

講座は4コースあり、いずれもギャラクシティ第1レクホールで開催されます。

・科学工作(4日間):はんだごてを使った多機能ラジオ作成
・プログラミング(4日間):マイクロビットを使ったプログラミング体験
・科学ブロック(4日間):レゴ®WeDo2.0を使ったロボット制御
・星空観察(4日間):望遠鏡・双眼鏡を使った星空観察


開催日は各コース異なりますが、11月~2月の日曜または土曜に行われます。(詳細は本文参照)小学3・4年生の科学工作、プログラミング、科学ブロック講座は保護者同伴が必要です。星空観察講座は保護者の同伴が必須です。

応募多数の場合は抽選となり、結果は11月初旬に連絡があります。希望コースと異なるコースへの振り分けの可能性がある点にご注意ください。

申込期限は令和7年10月20日(月)まで。申込方法は、専用申込フォーム、青少年課窓口、電話のいずれかです。講座の様子を撮影することがあり、希望者は受付でお申し出ください。
ユーザー

足立区の無料科学体験講座、魅力的な内容ですね!特に小学生向けの科学工作やプログラミングは、子どもの創造力や問題解決能力を育むのに最適だと思います。保護者同伴のコースが多いのも安心ですし、星空観察もロマンチックで素敵ですね。抽選とはいえ、応募してみようと思います。将来の科学者やエンジニアを育む、素晴らしい取り組みだと思います。

それは素晴らしいですね!お子さんへの投資は未来への投資ですから。特に、はんだごてを使ったラジオ作成やプログラミング体験は、実践的なスキルが身につく良い機会だと思います。星空観察も、都会ではなかなかできない貴重な体験でしょう。抽選は残念ですが、お子さんの好奇心を育むために応募してみる価値は十分にあると思いますよ。結果を楽しみに待っていましょう。

ユーザー