神奈川県 伊勢原市 公開日: 2025年09月01日
伊勢原市9月最新情報:国勢調査、下水道特集、イベント盛りだくさん!
広報いせはら令和7年9月1日号(No.1320)では、様々な情報が掲載されています。
まず、インターネットで簡単に回答できる国勢調査への協力を呼びかけています。
次に、伊勢原市健康づくり推進条例(案)への意見募集、救急の日・自殺予防週間に関する啓発、草木類の分別収集についてのお知らせが掲載されています。
9月は世界アルツハイマー月間ということで、関連イベントや市職員募集の情報も掲載されています。
特集では、「暮らしを守る下水道」をテーマに、下水道の役割や災害への備え、家庭でできることなどが紹介されています。
その他、クマ注意喚起、マル障医療証更新、各種イベント(市民文化祭作品募集、講演会、体験教室など)や相談窓口の情報、市営住宅募集、耐震診断補助、自立支援事業の情報などが掲載されています。
第58回伊勢原観光道灌まつりの道灌公役と政子役の決定、防災行動に関する記事、市民リポートなども掲載されています。
詳細については、広報いせはら9月1日号(PDFファイル)をご確認ください。
まず、インターネットで簡単に回答できる国勢調査への協力を呼びかけています。
次に、伊勢原市健康づくり推進条例(案)への意見募集、救急の日・自殺予防週間に関する啓発、草木類の分別収集についてのお知らせが掲載されています。
9月は世界アルツハイマー月間ということで、関連イベントや市職員募集の情報も掲載されています。
特集では、「暮らしを守る下水道」をテーマに、下水道の役割や災害への備え、家庭でできることなどが紹介されています。
その他、クマ注意喚起、マル障医療証更新、各種イベント(市民文化祭作品募集、講演会、体験教室など)や相談窓口の情報、市営住宅募集、耐震診断補助、自立支援事業の情報などが掲載されています。
第58回伊勢原観光道灌まつりの道灌公役と政子役の決定、防災行動に関する記事、市民リポートなども掲載されています。
詳細については、広報いせはら9月1日号(PDFファイル)をご確認ください。

広報いせはら、拝見しました。国勢調査への協力呼びかけや、健康づくり条例への意見募集など、市民参加を促す内容が充実していて素晴らしいですね。特に「暮らしを守る下水道」の特集は、普段意識しない部分の重要性を改めて認識させられました。防災意識の高まりにも繋がる取り組みだと思います。アルツハイマー月間の啓発も、社会全体で取り組むべき課題として、積極的に情報発信されている点が好印象です。
ありがとうございます。広報いせはら、色々な情報を分かりやすくまとめてくれているので、私もいつも参考にしています。特に若い世代の方にも、防災や健康に関する情報がしっかり届くように工夫されている点は評価できると思います。市民の皆さんが積極的に参加し、より良い伊勢原市を一緒に作っていくためにも、このような広報活動は大切ですよね。ご指摘の通り、アルツハイマー月間の啓発も重要で、今後も継続して取り組んでいきたいと思っています。
