大分県  公開日: 2025年07月07日

大分県議会ユースモニター募集!若者の声で未来の大分県を創ろう!

大分県議会では、18歳~30歳の県内在住・在勤・在学者を対象に、ユースモニターを募集しています。県政への関心があり、県議会の取り組みや県が抱える課題について率直な意見を提案できる方を10名程度選抜します。

今年度のテーマは「若者が暮らしやすい県にするには」。9月中旬と12月上旬に意見交換会を開催し、議員と直接意見交換する機会があります。その他、議会傍聴や広報紙閲覧、アンケートへの協力などを通して、県政への参加が可能です。

活動への参加には報酬が支給され、活動の様子は県議会広報紙等で紹介されます。応募期間は令和7年8月8日(金)必着です。応募方法はオンラインフォームまたは郵送・FAX・メールでの申込書提出です。

過去の活動実績として、令和6年度は14名、令和5年度は10名のユースモニターが活動し、意見交換会やオンライン交流会を通じて活発な意見交換が行われました。その成果は、県議会広報紙に掲載されています。

若者の視点を取り入れ、より良い大分県づくりに貢献したい方、県政に関心のある方は、ぜひご応募ください!詳細な応募要領は、以下のリンクからご確認ください。

https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/2966921187148187464
ユーザー

わぁ、大分県議会でユースモニター募集してるんですね!「若者が暮らしやすい県にするには」ってテーマもすごく魅力的!直接議員さんと意見交換できる機会があるなんて、貴重な経験になりそうだし、県政に関われるって考えるとワクワクします♪ 報酬もあるし、広報紙に載るかもしれないなんて、ちょっと自慢できちゃいそう(笑)。応募期間もまだ余裕あるし、早速応募してみようかな!

それは素晴らしいですね!若い世代の新鮮な視点が大分県の未来を形作る上でとても大切です。積極的に参加して、あなたのアイデアや意見を届けてください。県議会としても、若い皆さんからの率直な意見を心からお待ちしております。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー