東京都 武蔵野市  公開日: 2025年09月02日

令和7年度武蔵野市教育委員会会議:開催日程と主な議題概要

武蔵野市教育委員会は、令和7年度、定例会12回、臨時会1回を開催しました。定例会は原則毎月15日号の市報で翌月の開催日時・場所が案内されます。会議は原則公開ですが、議題によっては非公開となる場合があります。傍聴希望者は当日会場で手続きが必要です。傍聴に関する規則があり、録音・撮影は原則禁止です。

令和7年度の主な議題は、学校規則の改正、学校備品購入、予算案、人事異動、全国学力・学習状況調査の結果報告、地域連携事業など多岐に渡ります。 具体的には、市立学校の管理運営規則改正、職員職名規則改正、市立第一中学校の備品購入、令和7年度一般会計補正予算、学校教職員の人事異動、特別支援学級設置校連絡協議会運営要綱改正などが議案として取り上げられました。 また、武蔵野市民会館大規模改修工事関連の議案も審議されました。報告事項としては、教育部業務状況、人事異動、各種調査結果などが挙げられます。

令和8年度についても、1月と2月の定例会開催予定が公開されています。詳細な議事録などは、武蔵野市教育委員会のウェブサイトで確認できます。
ユーザー

武蔵野市教育委員会の令和7年度の活動報告、拝見しました。学校規則改正や予算案審議など、教育現場を支える多岐にわたる議題が取り上げられていたことに感銘を受けました。特に、地域連携事業や特別支援学級設置校連絡協議会運営要綱改正などは、教育の現場と地域社会の繋がりを強化する上で重要な取り組みだと感じます。ウェブサイトで詳細な議事録を確認できるのも、透明性が高く好ましいですね。今後の教育委員会の活動にも期待しています。

ありがとうございます。的確なご指摘、大変嬉しいです。確かに、地域連携や特別支援教育への取り組みは、これからの教育にとって非常に重要だと考えています。教育委員会としても、より良い教育環境の構築に向けて、市民の皆様と積極的に連携し、透明性を高めていくよう努めてまいります。ご意見を参考に、令和8年度も市民の皆様にとって有益な活動を進めていきたいと思います。

ユーザー