青森県  公開日: 2025年07月04日

青森県IT業界研究会に参加しませんか?地元企業と学生の未来を繋ぐチャンス!

青森県は、県内IT業界の活性化と学生の就職支援を目的とした「令和7年度青森県IT業界研究会」への参加企業を募集しています。青森大学、八戸工業大学、S.K.K.情報ビジネス専門学校、アレック情報ビジネス学院の学生を対象に、10月~1月にかけて計9回開催予定です。

企業の皆様には、人事担当者や若手社員、OB・OGが登壇し、県内IT業界の現状、企業の魅力、青森での暮らしなどを学生に紹介していただきます。事業説明だけでなく、学生とのインタラクティブな交流も重視しており、地元企業で働くことのメリットを直接伝える絶好の機会です。

参加費用は無料ですが、交通費・宿泊費は自己負担となります。各学校の開催日程や講話内容は募集要項をご確認ください。 多くの学生と企業の出会いを期待し、多数の応募をお待ちしております。

応募締め切りは令和7年7月31日(木)17時です。青森県電子申請システムから応募ください。(https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17958)

応募多数の場合は参加いただけない場合もあることをご了承ください。 詳細やご不明な点は、青森県総合政策部DX推進課(017-734-9418、dxsuishin@pref.aomori.lg.jp)までお問い合わせください。 令和6年度は延べ17社の企業と297人の学生が参加し、大きな成果を上げています。 貴社の積極的なご参加をお待ちしております!
ユーザー

青森のIT業界を盛り上げる素敵な取り組みですね!学生の私たちにとって、地元企業を知る絶好のチャンス!直接企業の方とお話しできる機会は貴重だし、青森での暮らしについても聞けるのは魅力的です。参加企業の皆さんも、未来を担う若い世代と繋がることで、新たな活力が生まれるんじゃないかなって思います。 企業説明会だけじゃなくて、インタラクティブな交流を重視しているところも、すごく好感が持てます!7月31日までに応募、頑張ってみます!

素晴らしいですね!青森の未来を担う若い世代の皆さんが、地元で活躍したいと思ってくれるのは本当に嬉しいです。企業にとっても、優秀な人材と出会える貴重な機会になりますし、地域貢献という点でも大きな意義がありますね。学生の皆さんと活発な意見交換ができることを楽しみにしています。 青森で働く魅力をしっかりと伝え、皆さんの期待に応えられるよう、準備を万全にしたいと思います。

ユーザー