神奈川県 中井町 公開日: 2025年09月01日
安全第一!井ノ口歩道橋撤去と通学路安全対策について
昭和44年度に設置された井ノ口歩道橋は、老朽化と耐震性の問題から撤去されることになりました。9月より撤去工事が開始され、令和6年度には設計が完了する予定です。
歩道橋撤去に伴い、井ノ口小学校前の歩道整備と、長年要望されていた井ノ口公民館前交差点周辺の歩道整備が今年度中に完了予定です。
通学路の安全確保のため、学校と教育委員会は小学校正門近くの横断歩道に信号設置を希望しましたが、県警の判断により、新たな信号機設置は見送られました。
そのため、9月からの通学路は既存の横断歩道を使用し、安全確保のため、登下校時間帯に交通誘導員を配置します。子ども安全パトロール員や中井町交通指導隊の協力により、途切れのない人員配置体制が整いました。
長年親しまれてきた歩道橋の撤去は、児童の安全確保を最優先とした判断です。町は今後も周辺の交通安全施設整備に力を入れていきます。
歩道橋撤去に伴い、井ノ口小学校前の歩道整備と、長年要望されていた井ノ口公民館前交差点周辺の歩道整備が今年度中に完了予定です。
通学路の安全確保のため、学校と教育委員会は小学校正門近くの横断歩道に信号設置を希望しましたが、県警の判断により、新たな信号機設置は見送られました。
そのため、9月からの通学路は既存の横断歩道を使用し、安全確保のため、登下校時間帯に交通誘導員を配置します。子ども安全パトロール員や中井町交通指導隊の協力により、途切れのない人員配置体制が整いました。
長年親しまれてきた歩道橋の撤去は、児童の安全確保を最優先とした判断です。町は今後も周辺の交通安全施設整備に力を入れていきます。

井ノ口歩道橋の撤去、少し寂しい気持ちもありますが、老朽化と耐震性の問題を考えると致し方ないですね。通学路の安全確保のための整備が同時に行われるのは、未来を見据えた賢明な判断だと思います。信号設置は見送られましたが、交通誘導員の方々の体制が整っているとのこと、安心しました。町全体の安全への配慮が感じられ、好感が持てます。
そうですね。確かに、長く親しんできた歩道橋が無くなるのは名残惜しいですが、安全を最優先する必要があるのは当然です。子供たちの安全を守るための様々な対策が講じられていると聞いて、安心しました。特に、交通誘導員の方々の配置体制がしっかり整っているのは心強いですね。町が積極的に安全対策に取り組んでくれるのは、地域住民として本当にありがたいことです。
