山形県 寒河江市 公開日: 2025年09月01日
大切な人を守る力:寒河江市「こころのサポーター養成講座」開催!
寒河江市では、令和7年度「こころのサポーター養成講座」を開催します。
こころのサポーターとは、悩んでいる人に寄り添い、必要な支援につなげる人のことです。専門知識は不要で、誰でも参加できます。
講座は11月14日(金)午後1時30分から3時まで、ハートフルセンター2階多目的ホールで開催。講師は山形県立保健医療大学看護学科長の安保寛明氏です。
参加対象は寒河江市民。申込締切は11月12日(水)まで。健康増進課健康づくり係(電話:0237-85-0973、ファックス:0237-83-3201、メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp)まで、申請フォームまたは電話でお申し込みください。 メールでのお問い合わせには、寒河江市からの返信メールが届きますので、受信設定をお願いします。
こころのサポーターとは、悩んでいる人に寄り添い、必要な支援につなげる人のことです。専門知識は不要で、誰でも参加できます。
講座は11月14日(金)午後1時30分から3時まで、ハートフルセンター2階多目的ホールで開催。講師は山形県立保健医療大学看護学科長の安保寛明氏です。
参加対象は寒河江市民。申込締切は11月12日(水)まで。健康増進課健康づくり係(電話:0237-85-0973、ファックス:0237-83-3201、メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp)まで、申請フォームまたは電話でお申し込みください。 メールでのお問い合わせには、寒河江市からの返信メールが届きますので、受信設定をお願いします。

記事を拝見しました。寒河江市で「こころのサポーター養成講座」が開かれるんですね。専門知識が不要とのことなので、興味深いですね。地域貢献にも繋がる活動ですし、時間があればぜひ参加してみたいと思います。安保先生のお話は、きっとためになることでしょう。
そうですか、興味を持って頂けて嬉しいです。安保先生は大変分かりやすく、且つ深い知識をお持ちの方ですので、きっと充実した時間になると思いますよ。地域社会のためにも、そしてご自身の成長のためにも、良い機会だと思います。参加される際は、お気軽にご連絡くださいね。何か困ったことがあれば、できる限りのサポートをさせていただきます。
