静岡県  公開日: 2025年09月01日

令和7年度 認知症対応型サービス事業開設者研修のご案内

静岡県では、令和7年11月25日(火)に認知症対応型サービス事業開設者研修を実施します。

対象者は、指定小規模多機能型居宅介護事業者など、関係事業所の代表者または代表予定者です。研修は講義(静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」)と、1ヶ月以内の職場体験(レポート提出)で構成されます。

費用は教材費実費相当額5,000円です。受講を希望する方は、10月24日(金)必着で、所在市町の介護保険担当課へ必要書類(受講申込書など)を提出してください。静岡市、浜松市所在の事業所は、申込期限や様式が異なるため、各市の介護保険課へお問い合わせください。

詳細は、静岡県健康福祉部福祉長寿政策課福祉長寿政策班(電話:054-221-2988)までお問い合わせください。 募集要項、実施要領などの関連資料はPDFファイルでダウンロードできます。
ユーザー

認知症対応型サービス事業開設者研修、興味深いですね。職場体験を含む実践的な内容で、5000円の費用も妥当な範囲だと思います。高齢化社会における重要な課題への取り組みとして、積極的に参加を検討したいと考えています。特に、レポート提出が求められている点から、研修内容の理解度を深め、現場への応用を真剣に考えられる機会になりそうだと感じています。申込期限も充分にあるので、詳細な資料を確認し、じっくりと検討したいと思います。

そうですね。高齢化が進む中、認知症対応の専門性を高めることは、事業所にとっても、利用者の方々にとっても非常に大切なことですね。レポート提出は確かに大変ですが、その分、得られる学びも多いでしょう。若い方ならではの視点と熱意で、研修に臨んでいただければ、きっと素晴らしい成果が得られると思いますよ。何かご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。一緒に取り組んでいきましょう。

ユーザー