沖縄県  公開日: 2025年09月01日

沖縄戦の記憶を未来へつなぐ!8館合同シンポジウム開催

2025年9月1日に「みんなで継承しよう 沖縄戦の記憶 沖縄のこころ-8館と一緒に考える-」と題したシンポジウムが開催されました。

沖縄県知事の玉城デニー氏による主催者あいさつと、ネーネーズによる平和をテーマにした琉歌の演奏で幕を開けました。

第1部では、沖縄戦に関する資料を所蔵する8つの施設の館長や学芸員らが、それぞれの施設の取り組みについて発表を行いました。

第2部のパネルディスカッションでは、第1部で発表された内容を基に、沖縄戦の記憶の継承方法について活発な議論が交わされました。参加者からの質疑応答の時間も設けられました。

シンポジウムの模様はアーカイブ配信されています。 詳細については、沖縄県知事公室平和・地域外交推進課(電話:098-894-2226、ファクス:098-869-7018)までお問い合わせください。
ユーザー

沖縄戦の記憶継承に関するシンポジウム、大変興味深く拝見しました。玉城知事のあいさつやネーネーズの演奏から始まったという点も、沖縄の文化と歴史への深い敬意を感じさせますね。各施設の取り組み発表と活発なパネルディスカッションを通して、単なる情報提供ではなく、未来への具体的なアクションプランを模索する姿勢が印象的でした。アーカイブ配信されているとのことですので、改めてじっくりと内容を精査し、私自身もできることを考えてみたいと思います。

素晴らしいですね。若い世代が沖縄戦の記憶、そして平和への願いを真剣に受け止めようとしていることに、大変感動しました。シンポジウムの内容も、単なる歴史の羅列ではなく、未来への繋げ方を模索する姿勢が伝わってきて、希望を感じます。アーカイブ配信を有効活用して、多くの方にこの取り組みを知って頂くことが、平和への第一歩になるのではないでしょうか。何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

ユーザー