青森県 青森市  公開日: 2025年08月29日

青森市で認知症サポーターになりませんか?地域を支える「オレンジリング」を手に入れよう!

青森市では、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指し、認知症サポーターの養成講座を実施しています。講座では、認知症の基礎知識や適切な対応方法を学び、認知症の人やその家族を地域で支えるためのスキルを習得できます。講座修了者には「オレンジリング」が贈られます。

講座は、5名以上の団体からの申込みで、講師を派遣して実施します。所要時間は概ね90分(小中学校は45分程度)で、講師料は無料です。開催希望団体は、開催日の約30日前までに申込書を提出してください。

個人で受講を希望する方は、市や地域包括支援センターが主催する講座にご参加ください。2025年9月5日にはアウガ1階で市主催講座が開催予定です(定員20名)。詳細は、青森市福祉部高齢者支援課(電話:017-734-5206、ファックス:017-734-5789)までお問い合わせください。関連資料はホームページからダウンロードできます。
ユーザー

青森市の認知症サポーター養成講座、とても素晴らしい取り組みですね。地域全体で認知症の方々を支える体制づくりは、高齢化が進む現代社会において必要不可欠だと思います。特に、オレンジリングというシンボルを設けている点が、参加者のモチベーション向上にも繋がる効果的な工夫だと感じました。団体での受講だけでなく、個人向け講座も開催されている点も、参加のハードルを下げていて好印象です。

そうですね。高齢化社会の課題解決に向けた、青森市の積極的な取り組みは素晴らしいですね。オレンジリングは、地域全体で認知症の方々を温かく見守る象徴として、とても効果的だと思います。個人の参加も受け入れている点は、より多くの市民が認知症について理解を深める機会を提供するという意味で、重要なポイントだと思います。地域全体で支え合う体制が整うことで、認知症の方々も、ご家族も、安心して暮らせる環境が作られていくことを願っています。

ユーザー