東京都 武蔵野市 公開日: 2025年08月28日
武蔵野市民文化会館をご利用の方へ:アクセス情報とバリアフリー対応
武蔵野市民文化会館(東京都武蔵野市中町3丁目9番11号、TEL: 0422-54-8822)は、午前9時~午後10時まで開館しています。休館日は毎週水曜日(祝日の場合は翌日、祝日が続く場合は順次繰り下げ)と年末年始(12月29日~1月3日)です。保守点検等による臨時休館や選挙による利用変更の可能性もあります。
バリアフリー対応として、1階と各ホールホワイエに多機能トイレ(おむつ交換台あり)、1階にベビールーム(受付申込制)、貸出用車椅子2台、障害者用駐車場3台(手帳提示で無料)、筆談ボード、エレベーター、エスカレーターを完備しています。車椅子での入場は、大ホールは主催者確認の上1階入口から、小ホールは管理事務室横のエレベーターをご利用ください。大ホール・小ホールには車椅子席が各4席あります(主催者にご確認ください)。
ご不明な点はお問い合わせください。市民部市民活動推進課(TEL: 0422-60-1830、FAX: 0422-51-2000)まで。
バリアフリー対応として、1階と各ホールホワイエに多機能トイレ(おむつ交換台あり)、1階にベビールーム(受付申込制)、貸出用車椅子2台、障害者用駐車場3台(手帳提示で無料)、筆談ボード、エレベーター、エスカレーターを完備しています。車椅子での入場は、大ホールは主催者確認の上1階入口から、小ホールは管理事務室横のエレベーターをご利用ください。大ホール・小ホールには車椅子席が各4席あります(主催者にご確認ください)。
ご不明な点はお問い合わせください。市民部市民活動推進課(TEL: 0422-60-1830、FAX: 0422-51-2000)まで。

武蔵野市民文化会館のアクセシビリティの高さに感銘を受けました。バリアフリー設備が充実しているだけでなく、ベビールームの用意や車椅子利用者への配慮も行き届いていて、本当に多くの人が快適に利用できる施設なのですね。特に、多機能トイレにおむつ交換台があるのは、小さなお子さん連れの方にとって非常に心強いと思います。このような配慮が、文化に触れる機会をより平等に提供することに繋がる素晴らしい取り組みだと感じます。
そうですね。武蔵野市民文化会館は、地域住民の方々にとって、そして様々な事情を抱える方々にとっても、開かれた文化空間を目指しているのだと思います。ベビールームの受付申込制など、運営上の工夫も感じられますし、利用者の快適さを第一に考えている姿勢が伝わってきます。ご指摘の通り、多機能トイレのおむつ交換台なども、細やかな配慮が行き届いていて素晴らしいですね。これからも多くの人に愛される施設になっていくことを願っています。
