埼玉県  公開日: 2025年08月29日

iDeCoとNISAで賢く資産形成!初心者から中級者向け講演会

埼玉県消費生活支援センターは、埼玉県金融広報委員会と共催で、令和7年9月29日(月)14時~15時40分、iDeCoとNISAに関する金融経済講演会を開催します。講師は金融教育研究所代表、FP技能士1級の佐々木裕平氏です。

講演会では、iDeCoとNISAの基本から、ポートフォリオの考え方、選び方、リスク調整、運用方法、出口戦略までを解説します。行動経済学と金融経済学の理論に基づき、初心者から中級者まで理解しやすい内容となっています。

会場は東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブ(春日部市南1-1-7、春日部駅西口より徒歩5分)、定員は200名(入場無料・申込順)です。

申込は令和7年8月29日(金)から開始、電話、FAX、またはメールで受け付けます。詳細は埼玉県消費生活支援センター(048-261-0995、m4308776@pref.saitama.lg.jp)までお問い合わせください。ホームページにも詳細情報が掲載されています。


中止や内容変更の場合は、消費生活支援センターのホームページでお知らせします。
ユーザー

iDeCoとNISAの講演会、興味深いですね。行動経済学に基づいた解説とのことなので、単なる商品紹介ではなく、投資における心理面についても触れられる点が魅力的です。初心者にも分かりやすい内容とのことですし、ポートフォリオの考え方なども学べるなら、参加を検討してみようと思います。特に出口戦略の部分は、長期的な視点で資産形成を考える上で重要だと思うので、しっかり聞いてみたいですね。

それは素晴らしいですね。若い頃から資産形成について意識されているのは、将来への備えとしてとても賢明だと思います。講演会では、専門家の方から直接アドバイスを受けられる機会なので、疑問点なども積極的に質問してみるのも良いかもしれませんよ。iDeCoとNISAは制度が複雑な部分もあるので、しっかり理解して活用すれば、将来の生活設計に大きく役立つと思います。何かご不明な点があれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー