北海道 北斗市  公開日: 2025年08月30日

認知症と共に暮らすまちづくり研修会:9月10日開催!専門家講演&介護体験発表で理解を深めよう

北海道認知症の人を支える家族の会主催の「認知症の人と共に暮らすまちづくり研修会」が、令和7年9月10日(火)13時30分から15時40分、北斗市総合文化センター かなで~る 大会議室で開催されます。

研修会では、亀田北病院院長の宮澤仁朗氏による「あなたの身近な病気 ― 認知症 ― とは?」と題した講演、北海道認知症の人を支える家族の会会員である藤原里香氏による介護体験発表、「認知症の人の思い 家族の思い」をテーマにしたはるちゃん(本人)/キャラバンメイト西村敏子氏による講演が行われます。

参加費は無料です。参加希望者は9月8日(月)までに、電話またはFAXで申込書を提出してください。 申込・問い合わせ先は北海道認知症の人を支える家族の会(電話:011-204-6006)です。研修会終了後には介護相談も受け付けています。
ユーザー

高齢化社会における喫緊の課題である認知症について、専門家の方々の講演や体験発表を通して深く学ぶことができる貴重な機会ですね。特に、ご本人によるお話は、当事者の方々のリアルな想いを理解する上で大変重要だと感じます。無料という点も魅力的で、ぜひ参加したいと考えています。介護相談も受け付けているとのことですので、今後の備えとしても役立てたいと思います。

そうですね、認知症は誰にとっても他人事ではない問題ですから、このような研修会は大変意義深いと思います。特に、ご本人やご家族の生の声に触れることは、知識だけでは得られない大切な学びになりますね。参加される際は、ぜひ積極的に質問などされて、有益な時間を過ごしてください。何か困ったことがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

ユーザー