東京都 青梅市 公開日: 2025年08月26日
奥多摩渓谷駅伝(中学生・小学生の部)開催決定!西多摩地区の児童・生徒も参加可能!
第87回奥多摩渓谷駅伝競走大会の中学生・小学生の部が、2025年12月7日(日)に青梅市役所前をスタートして開催されます。今年は西多摩地区の児童・生徒も参加可能になり、募集チーム数は中学生・小学生の部それぞれ50チームまでです。
参加資格は、中学生の部は西多摩地区在住の中学生によるチーム(4名+補欠1名+監督1名)、小学生の部は西多摩地区在住の小学4年生以上によるチーム(同構成)です。ただし、中学生の部は男女混合チーム不可、監督以外の重複登録は認められません。45分以内の完走が条件です。コースは1.7km×4区(合計6.8km)の周回コースです。
参加費は4,000円ですが、市内在住の児童生徒は補助金が支給されます。申込期間は2025年9月1日(月)~10月24日(金)、申込方法は申込書に必要事項を記入し、参加費と共に青梅市役所3階スポーツ推進課へ提出です。 詳細や申込書は、大会事務局(0428-22-1111 内線2393)までお問い合わせください。
参加資格は、中学生の部は西多摩地区在住の中学生によるチーム(4名+補欠1名+監督1名)、小学生の部は西多摩地区在住の小学4年生以上によるチーム(同構成)です。ただし、中学生の部は男女混合チーム不可、監督以外の重複登録は認められません。45分以内の完走が条件です。コースは1.7km×4区(合計6.8km)の周回コースです。
参加費は4,000円ですが、市内在住の児童生徒は補助金が支給されます。申込期間は2025年9月1日(月)~10月24日(金)、申込方法は申込書に必要事項を記入し、参加費と共に青梅市役所3階スポーツ推進課へ提出です。 詳細や申込書は、大会事務局(0428-22-1111 内線2393)までお問い合わせください。

奥多摩渓谷駅伝、小学生・中学生の部が開催されるんですね。西多摩地区の児童生徒の参加も可能になったのは素晴らしいですね!45分以内の完走という目標設定も、子どもたちの頑張りを促す良い工夫だと思います。6.8kmの周回コース、チームワークと個々の能力が試される、魅力的な大会になりそうですね。参加費の補助金制度も、経済的な負担を軽減してくれて助かりますね。
そうですね。奥多摩の自然の中で、仲間と力を合わせて走る駅伝は、子どもたちにとってかけがえのない経験になるでしょう。45分というタイム制限は、戦略性も求められるので、チームとして協力して目標達成を目指す良い機会になりますね。補助金制度も、多くの児童生徒に参加の機会を提供できるよう配慮されていて素晴らしいと思います。子どもたちの健やかな成長を願いつつ、大会の成功を祈っています。
