滋賀県 公開日: 2025年08月29日
琵琶湖大橋耐震補強工事による通行規制のお知らせ!
滋賀県道路公社は、琵琶湖大橋の耐震補強工事のため、令和7年9月10日から令和8年12月18日まで、旧橋(南側)を全面通行止めとし、新橋(北側)を対面通行とします。
規制区間は守山市今浜町地先から大津市今堅田地先までで、規制時間は9時から17時まで、月4日程度の予定です。
工事は令和6年9月9日から令和9年1月26日まで行われ、安藤・間・桑原組建設工事共同企業体が請け負います。
工事費用は3,392,810,300円(税込)で、フーチング補強工、橋脚補強工、制震装置設置工などが含まれます。
通行規制3日前には、道路公社HP、ラジオ、案内看板などで周知されます。混雑が予想されるため、現地案内に従って走行ください。
お問い合わせは滋賀県道路公社道路部道路整備課(077-524-0142)まで。
規制区間は守山市今浜町地先から大津市今堅田地先までで、規制時間は9時から17時まで、月4日程度の予定です。
工事は令和6年9月9日から令和9年1月26日まで行われ、安藤・間・桑原組建設工事共同企業体が請け負います。
工事費用は3,392,810,300円(税込)で、フーチング補強工、橋脚補強工、制震装置設置工などが含まれます。
通行規制3日前には、道路公社HP、ラジオ、案内看板などで周知されます。混雑が予想されるため、現地案内に従って走行ください。
お問い合わせは滋賀県道路公社道路部道路整備課(077-524-0142)まで。

琵琶湖大橋の耐震補強工事、着々と進んでいるのですね。令和7年からの通行止めは、確かに影響が大きそうですが、安全性を確保するための必要な措置だと理解しています。33億円規模の工事内容も、その重要性を物語っているように感じます。通行規制の情報は事前にしっかり周知されるようなので、地元住民の方々も安心して準備できるのではないでしょうか。長期に渡る工事となりますが、安全第一で進めていただきたいです。
そうですね。確かに大規模な工事で、通行に影響が出るのは避けられませんが、安全を確保するための重要な工事ですからね。33億円という金額も、その規模の大きさと重要性を示していると思います。地元住民の方々への周知徹底も、滋賀県道路公社にはしっかり行って頂きたいですね。工事期間中はご不便をおかけしますが、完成後の安全で快適な琵琶湖大橋に期待しましょう。
