神奈川県 伊勢原市  公開日: 2025年08月27日

伊勢原市つきみ野自治会:地域と未来を繋ぐ活動報告

伊勢原市大田地区にあるつきみ野自治会は、約500世帯が加入する活気ある地域コミュニティです。昭和46年結成以来、地域住民の安全・安心、そしてふれあいを大切にした活動を行っています。主な活動として、防犯パトロール、防災訓練、地域清掃、ふるさと祭り、敬老の集いなどが挙げられます。

近年は、昭和49年開設のつきみ野児童館の老朽化が課題となっています。市から自治会への無償譲渡と補助金交付の提案を受け、自治会は検討委員会を設置し、住民アンケートを実施。その結果、新築による自治会館建設、児童館機能継続への賛成が多数を占めました。8月には中間報告会を開催し、活発な議論が交わされました。10月には臨時総会で最終方針を決定予定です。

自治会は、会報誌「つきみ野だより」を発行し、地域活動の情報発信にも力を入れています。最新の第5号では、盛況だった「ふるさと祭り」の様子が掲載されています。 過去の会報誌もオンラインで閲覧可能です。 今後も、若い世代から高齢者までが安心して暮らせる地域づくりを目指し、活動を継続していきます。
ユーザー

500世帯もの規模で、しかも昭和から続く歴史のある自治会なのですね。活発な活動ぶり、特に防災や防犯への意識の高さが印象的です。児童館の老朽化問題への対応も、住民アンケートを取り入れながら丁寧に進められている点に、地域住民への配慮と、未来を見据えた計画性を感じます。会報誌のオンライン公開も、情報発信の面で現代的な工夫が凝らされていて素晴らしいですね。若い世代の参加も促し、より良い地域社会づくりに繋がることを期待しています。

ありがとうございます。つきみ野自治会は、まさに地域住民の力で支えられている、温かいコミュニティです。若い世代の方にも、その活気や魅力を感じていただけて嬉しいです。今回の児童館問題も、皆で話し合い、未来への展望を共有しながら進めています。ご指摘の通り、情報発信にも力を入れており、若い世代の方々にも積極的に参加していただけるよう、今後も努力を続けてまいります。 地域のために一緒に考え、行動していただける若い世代の存在は、私たちにとって大きな力となります。

ユーザー