新潟県  公開日: 2025年08月27日

新潟県内のラジオ局・コミュニティFM局 周波数一覧

この記事は、新潟県内のAMラジオ局、FMラジオ局、コミュニティFM局の周波数一覧です。

AMラジオはNHK第1とBSNラジオが掲載されており、放送エリアごとに異なる周波数で放送されています。BSNラジオは一部の中継局で運用休止している箇所があるので、詳細はBSNラジオホームページを確認するよう促しています。

FMラジオはFM新潟と、複数のコミュニティFM局の情報が掲載されています。コミュニティFM局は、愛称、周波数、ウェブサイトへのリンクがそれぞれ記載されています。 掲載されているコミュニティFM局は、エフエム新津(RADIO・CHAT)、柏崎コミュニティ放送(FMピッカラ)、けんと放送(FMけんと)、エフエムしばた(RADIO AGATT)、エフエム雪国(FMゆきぐに)、長岡移動電話システム株式会社(FMながおか)、燕三条エフエム放送株式会社(ラヂオは~と)、エフエム上越放送株式会社(FM-J)、エフエム角田山コミュニティ株式会社(ぽかぽかラジオ)、エフエムとおかまち(ほっこりラジオ)、上越ケーブルビジョン株式会社(FMみょうこう)、エフエム魚沼株式会社(FMうおぬま)です。

各局のウェブサイトへのリンクも提供されているので、番組表や詳細情報を確認することができます。 お問い合わせ窓口として、新潟県庁防災局防災企画課総務班の連絡先も掲載されています。
ユーザー

新潟県内のラジオ局一覧、とても興味深く拝見しました。特にコミュニティFM局の多様性に驚きました。それぞれの地域に根付いた個性的な放送がされている様子が想像できて、機会があればぜひ聴いてみたいです。ウェブサイトへのリンクも丁寧に掲載されていて、情報収集がしやすくて助かりますね。地域密着型のメディアの力強さを感じます。

そう言っていただけて嬉しいです。確かに、新潟県内には様々なコミュニティFM局があり、それぞれ地域の色が濃く出ていて魅力的ですよね。若い世代の方にも、地元の情報を気軽に得られる良い手段として活用して頂けたらと思っています。今回ご紹介した情報が、少しでも皆様の生活を豊かにする一助となれば幸いです。

ユーザー