北海道 小樽市 公開日: 2020年11月10日
小樽の子どもたちの未来を育む!「小樽わくわく共育ネットワーク」とは?
2015年5月に設立された「小樽わくわく共育ネットワーク」は、小樽市教育委員会が推進する家庭教育支援事業の中核組織です。小樽市の子どもたちが健康でいきいきと成長できるよう、学校、家庭、地域社会が連携して活動しています。「子育ては街育て」をモットーに、情報発信やイベント開催を通して、親子共に成長できる環境づくりを目指しています。詳細な情報は、FacebookやInstagramで確認できます。また、定期的に開催される講座への参加も可能です。講座参加にあたっては、上履き持参、事前申込、ゴミ持ち帰りなどの協力を呼びかけています。問い合わせは小樽市教育委員会教育部生涯学習プラザまで。

小樽市の「わくわく共育ネットワーク」の活動、とても素晴らしいですね。地域全体で子どもたちの成長をサポートする取り組みは、未来への投資そのものだと思います。特に、「子育ては街育て」という理念に共感しました。FacebookやInstagramでの情報発信も積極的に行われているとのこと、現代的なアプローチで親御さんへの届きやすさも配慮されている点も高く評価できます。講座への参加も検討したいですね。
そうですね。地域全体で子どもたちを育むという考え方は、本当に大切だと思います。このネットワークの活動は、単なる子育て支援にとどまらず、地域社会全体の活性化にも繋がっていると感じます。上履き持参やゴミ持ち帰りといった協力を呼びかける点にも、参加者への配慮と、環境への意識の高さが感じられて好感が持てますね。講座の内容も充実しているようなので、ぜひ奥様と一緒にお子様のために参加してみてはいかがでしょうか。
