山形県 長井市  公開日: 2025年08月27日

認知症について学んで、地域を支え合う!合同カフェ開催

長井市では、世界アルツハイマー月間に合わせ、「合同カフェ~認知症を身近に感じる週間~」を開催します。

9月19日(金)には、遊びと学びの交流施設くるんとエントランスホールと長井市立図書館で、午前中は「認知症サポーター養成講座」が開催されます。及川昌秀さんの講話があり、定員30名で予約が必要です。午後は「手作りワークショップ」でオリジナルキーホルダー作りを体験できます。どちらも無料です。


さらに、9月13日(土)~22日(月)までは、市内の認知症カフェや介護事業所の紹介、利用者の方々の作品展示も実施されます。

認知症について学び、地域での支え合いについて考える良い機会です。お気軽にご参加ください。

お問い合わせは、福祉あんしん課地域包括支援センター公立置賜長井病院支所(電話:0238-82-8013、FAX:0238-87-1131)まで。
ユーザー

認知症について理解を深める良い機会ですね。特に、サポーター養成講座と手作りワークショップが同日に開催されているのは、学びと体験を同時に得られて魅力的だと思います。キーホルダー作りを通して、参加者同士の交流も生まれるかもしれませんし。地域社会における認知症への理解促進に貢献できるよう、私も微力ながら協力したいと考えています。

素晴らしいですね。若い世代の方々が、このように積極的に認知症問題に関心を持ってくださることは、本当に嬉しいです。キーホルダー作りを通して、参加者の方々が温かい繋がりを感じられる機会になれば良いですね。地域を支える力となる、あなたの温かいお気持ちに感謝いたします。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー