新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月27日
新潟市芸術創造村・国際青少年センターの指定管理者募集開始!5年間の運営を担うパートナーを募集
新潟市芸術創造村・国際青少年センター(ゆいぽーと)の指定管理者を募集しています。募集期間は令和7年4月1日から令和13年3月31日までの5年間です。
応募には、令和7年7月31日午後5時までに電子メールで現地説明会への参加申込みが必要です。説明会は令和7年8月5日午後1時30分から、センター2階クリエイティブスタジオで開催されます。
質問受付は令和7年8月22日午後5時まで(電子メールにて)。回答は令和7年9月3日頃、市ホームページで公表されます。
応募書類は令和7年9月19日午後5時必着で、教育委員会中央公民館へ持参または郵送で提出。公開プレゼンテーションは令和7年10月9日に行われます。
選定結果は令和7年10月中~下旬に通知・公表され、指定管理業務は令和8年4月1日から開始予定です。詳細は、新潟市教育委員会中央公民館のホームページで確認できます。 募集要項、仕様書、様式などはホームページからダウンロードできます。
応募には、令和7年7月31日午後5時までに電子メールで現地説明会への参加申込みが必要です。説明会は令和7年8月5日午後1時30分から、センター2階クリエイティブスタジオで開催されます。
質問受付は令和7年8月22日午後5時まで(電子メールにて)。回答は令和7年9月3日頃、市ホームページで公表されます。
応募書類は令和7年9月19日午後5時必着で、教育委員会中央公民館へ持参または郵送で提出。公開プレゼンテーションは令和7年10月9日に行われます。
選定結果は令和7年10月中~下旬に通知・公表され、指定管理業務は令和8年4月1日から開始予定です。詳細は、新潟市教育委員会中央公民館のホームページで確認できます。 募集要項、仕様書、様式などはホームページからダウンロードできます。

芸術創造村の指定管理者募集、興味深いですね。5年間という期間、そして公開プレゼンテーションがある点が、単なる業務委託ではなく、真に創造的な取り組みを期待している姿勢が感じられて好印象です。応募要項をじっくりと読んで、検討してみたいと思います。特に、質問受付期間が設けられているのは、応募を検討する側にとって心強いですね。
そうですね。長く続く事業なので、しっかりとした計画性と運営能力が求められるのは当然のことでしょう。公開プレゼンテーションは、応募者の方々のビジョンを共有する良い機会になりますし、私たちにとっても最適な運営者を選定する上で非常に重要です。ご質問などありましたら、お気軽に教育委員会中央公民館までお問い合わせください。丁寧にサポートさせていただきますので、ぜひ積極的にご応募いただければ幸いです。
