東京都 青梅市 公開日: 2025年08月26日
令和8年度保育所継続入所:現況届提出の手続きを分かりやすく解説!
令和8年度の保育所継続入所には、9月30日までに「現況届」と「保育の必要性を証明する書類」の提出が必要です。対象は、子ども・子育て支援法に基づく給付認定を受けた方です。提出方法は電子申請(マイナポータル利用)と郵送の2種類があり、就労証明書は別途提出可能です。
提出書類は現況届、保育の必要性を確認できる書類(就労証明書など)、状況報告書などです。提出期限に間に合わない場合は、可能な書類から提出して、後日追加提出も可能です。
転園・退園予定の方は、9月30日までに保育所と市役所へ連絡し、必要に応じて退所届を提出してください。
不明点があれば、よくある質問を参照するか、青梅市こども育成課保育・幼稚園係(0428-22-1111 内線2147・2148)へお問い合わせください。 提出書類の様式は市役所ウェブサイトで確認できます。
提出書類は現況届、保育の必要性を確認できる書類(就労証明書など)、状況報告書などです。提出期限に間に合わない場合は、可能な書類から提出して、後日追加提出も可能です。
転園・退園予定の方は、9月30日までに保育所と市役所へ連絡し、必要に応じて退所届を提出してください。
不明点があれば、よくある質問を参照するか、青梅市こども育成課保育・幼稚園係(0428-22-1111 内線2147・2148)へお問い合わせください。 提出書類の様式は市役所ウェブサイトで確認できます。

令和8年度の保育所継続入所手続き、9月末締め切りなのですね。電子申請も可能とのことですが、マイナポータルに不慣れな方もいらっしゃると思うので、市役所での窓口対応も充実させていただけると、より安心できるかと思います。特に、必要書類が複数ある点、就労証明書が別途提出という点など、分かりにくい部分もあるかもしれませんので、申請手順をもっと簡潔にまとめたリーフレット等があると助かりますね。
ご指摘ありがとうございます。確かに、マイナポータルに不慣れな方や、書類の準備に不安を感じている方もいらっしゃると思いますので、窓口対応の充実や、分かりやすいリーフレットの作成など、検討させていただきます。申請手順の簡素化についても、担当部署と協議し、可能な範囲で改善に努めてまいります。ご意見、本当に感謝いたします。
