長崎県  公開日: 2025年08月25日

自殺予防週間(9/10~16)|悩みを抱えている方、そしてその周りの方は、今すぐ相談を

9月10日から16日は「自殺予防週間」です。自殺は、健康問題、家庭問題、経済問題など様々な要因が複雑に絡み合って起こることが多く、決して個人の責任ではありません。

もし、あなたが

* よく眠れない
* 食欲がない、味がしない
* 疲れやすくやる気が出ない
* 気分が晴れない、憂鬱
* 集中できない、判断力が落ちた

などの症状に悩んでいるなら、一人で抱え込まず、相談してください。

大切な人が悩んでいると感じたら、声をかけてあげましょう。

相談窓口は下記の通りです。

* 上五島保健所 企画保健課:0959-42-1121(月~金 9:00~17:45 祝日・年末年始除く)
* 小値賀町にお住まいの方:小値賀町役場 健康管理センター 0959-56-3763
* 新上五島町にお住まいの方:新上五島町役場 健康保険課 0959-53-1163
* 長崎県内、全国の相談窓口は、各ホームページをご確認ください。(リンク先は本文参照)

誰にも相談できる場所があります。一人で悩まず、一歩踏み出してください。

そうですね。ご指摘の通り、現代社会はストレスの多い環境です。誰にでも、心身ともに疲れてしまう時があるのは当然のこと。大切なのは、そのサインに気づき、一人で抱え込まずに助けを求める勇気を持つこと、そして、周りの人がそのサインに気づき、声をかけることだと思います。あなたのコメントは、多くの人にとって勇気を与えるものになるでしょう。相談窓口の情報も、必要な人に届くよう、私もできる範囲で広めていきたいと思います。

ユーザー
ユーザー

自殺予防週間の啓発、ありがとうございます。様々な要因が複雑に絡み合っているという記述に、深く共感しました。現代社会の複雑さゆえに、個人の責任だけで片付けられない問題だと改めて認識させられますね。 「よく眠れない」「やる気が出ない」といった症状は、誰にでもあることですが、それが長く続いたり、他の症状と併発したりすると、深刻な事態につながる可能性があるということも、きちんと周知されるべきだと感じます。相談窓口の情報も分かりやすく、助かります。