秋田県 能代市 公開日: 2025年08月25日
能代市子ども館9月イベントカレンダー!宇宙や科学を体験しよう!
能代市子ども館では、9月、盛りだくさんのイベントを開催します!
9月7日(日)午後3時45分~4時30分には、皆既月食学習会(プラネタリウム室内、定員30名、小学3年生以下は保護者同伴、8月26日(火)午前9時より申込開始)。
9月14日(日)はペットボトルロケット教室(午前・午後各10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月2日(火)午前9時~9月12日(金)正午まで申込)。河畔公園で打ち上げを行います。
9月15日(月・祝)はJAXA協力によるコズミックカレッジ「ポンポン船でロケットの仕組みを学ぼう」(午前・午後各10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月2日(火)午前9時~9月13日(土)正午まで申込)。
9月21日(日)はモデルロケット教室(午前・午後各5名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月9日(火)午前9時~9月19日(金)正午まで申込)。ペイロード搭載で、河畔公園で打ち上げ。
9月20日(土)午後1時30分~3時には、かがくあそび「水でかがく~水中エレベーターを作ろう~」(定員10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月9日(火)午前9時~9月18日(木)正午まで申込)。
9月6日(土)午後2時30分からは、プラネタリウム臨時投映「ロボットエクスプローラーズ」(当日先着100名、中学生以下無料、大人340円)。
詳細や申込は、サイエンスパーク・能代市子ども館(電話:0185-52-1277)まで。9月の休館日は、1, 8, 16, 22, 24, 26, 29日です。 参加をお待ちしております!
9月7日(日)午後3時45分~4時30分には、皆既月食学習会(プラネタリウム室内、定員30名、小学3年生以下は保護者同伴、8月26日(火)午前9時より申込開始)。
9月14日(日)はペットボトルロケット教室(午前・午後各10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月2日(火)午前9時~9月12日(金)正午まで申込)。河畔公園で打ち上げを行います。
9月15日(月・祝)はJAXA協力によるコズミックカレッジ「ポンポン船でロケットの仕組みを学ぼう」(午前・午後各10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月2日(火)午前9時~9月13日(土)正午まで申込)。
9月21日(日)はモデルロケット教室(午前・午後各5名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月9日(火)午前9時~9月19日(金)正午まで申込)。ペイロード搭載で、河畔公園で打ち上げ。
9月20日(土)午後1時30分~3時には、かがくあそび「水でかがく~水中エレベーターを作ろう~」(定員10名、小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴、9月9日(火)午前9時~9月18日(木)正午まで申込)。
9月6日(土)午後2時30分からは、プラネタリウム臨時投映「ロボットエクスプローラーズ」(当日先着100名、中学生以下無料、大人340円)。
詳細や申込は、サイエンスパーク・能代市子ども館(電話:0185-52-1277)まで。9月の休館日は、1, 8, 16, 22, 24, 26, 29日です。 参加をお待ちしております!

能代市子ども館の9月イベント、盛りだくさんですね!特に皆既月食学習会と、JAXA協力のコズミックカレッジは魅力的です。宇宙に関するイベントが充実していて、子どもたちの科学への興味関心を高めるのに素晴らしい機会になりそう。申込開始日にも注意して、ぜひ参加したいですね。
そうですね、充実した内容で素晴らしいですね。特に、ペットボトルロケットやモデルロケットの教室は、実際に手を動かしながら学ぶことができるので、子どもたちにとって貴重な体験になると思います。皆既月食学習会も、プラネタリウムで学べるのは特別な機会でしょう。 お子さんがいらっしゃるご家庭には、大変喜ばれる企画だと思いますよ。
