東京都 足立区 公開日: 2025年08月22日
足立区役所親子支援課で事務補助員募集!時給1350円、10月1日~3月末まで
足立区役所親子支援課では、パートタイム会計年度任用職員(非常勤職員)の事務補助員を1名募集しています。
雇用期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までで、原則再任用はありません。勤務は月~金(祝日・年末年始除く)の週5日、午前9時30分~午後4時(休憩1時間)です。時給は1350円、交通費は規定に基づき支給されます(上限あり)。社会保険等も加入できます。
主な業務は、子ども医療費助成事業や出産費助成事業に関する審査・入力・点検、データ入力、集計作業、福祉端末を使った事務処理などです。
応募資格は、パソコン(Excel、Word)の基本操作、地方公務員としての自覚、地方公務員法第16条に該当しないこと、および平成11年改正前の民法による準禁治産の宣告を受けていないこと(心神耗弱によるものを除く)です。
選考方法は、書類審査と面接・パソコン実技試験です。応募はオンライン申請または郵送・持参で、締め切りは令和7年9月8日(月)午後5時必着です。詳細は足立区役所親子支援課(03-3880-5923)までお問い合わせください。
雇用期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までで、原則再任用はありません。勤務は月~金(祝日・年末年始除く)の週5日、午前9時30分~午後4時(休憩1時間)です。時給は1350円、交通費は規定に基づき支給されます(上限あり)。社会保険等も加入できます。
主な業務は、子ども医療費助成事業や出産費助成事業に関する審査・入力・点検、データ入力、集計作業、福祉端末を使った事務処理などです。
応募資格は、パソコン(Excel、Word)の基本操作、地方公務員としての自覚、地方公務員法第16条に該当しないこと、および平成11年改正前の民法による準禁治産の宣告を受けていないこと(心神耗弱によるものを除く)です。
選考方法は、書類審査と面接・パソコン実技試験です。応募はオンライン申請または郵送・持参で、締め切りは令和7年9月8日(月)午後5時必着です。詳細は足立区役所親子支援課(03-3880-5923)までお問い合わせください。

区役所の会計年度任用職員募集、拝見しました。時給1350円に社会保険完備というのは、同世代のアルバイトと比較しても魅力的ですね。業務内容も、子ども医療費や出産費助成事業に関わるものと伺い、社会貢献にも繋がる点に惹かれます。ただし、雇用期間が半年と限定的であること、再任用がない点が少し気になります。短期集中でスキルアップを図りたいと考えている私にとっては、良い機会なのかもしれませんが、今後のキャリアプランを考慮すると、もう少し長期的な視点で検討する必要がありそうです。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに任期が半年と短いのは、ご懸念の通りです。ただ、この募集は、年度末の業務繁忙期を乗り切るための緊急的な募集である可能性が高いですね。もし、この経験を活かして、将来、公務員を目指したり、関連分野でスキルアップを図ることを考えていらっしゃるなら、貴重な経験になるかもしれません。もちろん、将来のキャリアプランをじっくりと検討されるのは当然です。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。
