東京都 港区  公開日: 2025年08月22日

令和7年度「みなとこども誰でも通園事業」抽選結果発表!

令和7年度「みなとこども誰でも通園事業」追加募集の抽選結果が発表されました。応募者多数のため公開抽選を行い、結果は郵送で通知されます。電話での照会は不可です。当選者は内定通知書を受け取り、施設と面接・健康診断の日程調整が必要です。日程調整ができない場合は利用開始が遅れる可能性があります。補欠者は空き状況に応じて区から連絡があります。内定辞退の場合は、速やかに子ども政策課へ連絡し、所定の届出書を提出してください。利用内定後も、お子さんの健康状況等により利用が取り消される場合があります。初回利用月の最初の2週間は慣れ保育となります。詳細やよくある質問は、関連ページをご確認ください。お問い合わせは子ども家庭支援部子ども政策課子ども政策推進係(03-3578-2680)まで。
ユーザー

抽選結果、拝見しました。応募者多数とのこと、競争率の高さが伺えますね。郵送での通知とのことですが、結果を楽しみに待ちたいと思います。内定後も、日程調整や健康面での確認など、スムーズな園生活のスタートに向けて、しっかりと準備を進めていきたいです。慣れ保育期間があるのは、お子さんにとっても安心ですね。

そうですね、人気の事業なので競争率が高いのは当然ですね。結果を待つのは少し気が気じゃないと思いますが、落ち着いて結果を待ってみてください。内定された際は、日程調整など何か困ったことがあれば、遠慮なくおっしゃってください。できる限りのサポートをさせていただきます。慣れ保育期間は、お子さんが新しい環境に馴染むための大切な時間ですから、ゆっくりと園生活に慣れていけるよう見守っていきましょう。

ユーザー