宮城県 多賀城市  公開日: 2025年08月21日

多賀城市保育所入所申請ガイド:令和7年度最新情報と申請手順

多賀城市の保育所(認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所等)への入所を希望する方は、お子さんの出生後から申請可能です。入所希望日の3ヶ月前から申請を受け付け、締め切りは希望月の前月の10日(閉庁日は翌開庁日)です。先着順や抽選ではなく、世帯状況に応じた点数で調整されます。令和6年度待ちの方も再申請が必要です。令和7年度より八幡花園幼稚園が認定こども園に移行し、保育所部分の入所が可能になります。

申請には、申請書(ホームページまたは市役所子ども政策課で入手可能)、就労証明書、マイナンバー記入用紙などが必要で、書類はA4片面印刷(一部両面)です。世帯状況によって必要な書類が異なるため、「保育所等入所案内」を参照ください。申請は、お子さんと一緒にお越しください。

入所後、状況変更(住所、勤務先、世帯構成など)があった場合は、変更月の前月の25日までに届け出が必要です。医療的ケア児の受け入れも可能ですが、事前相談と手続きが必要です。障害児の受け入れも状況に応じて行われますが、医師の診断書が必要となる場合があります。

詳細な情報や申請書類は、多賀城市ホームページの「令和7年度保育所等入所案内」をご確認ください。不明点は、多賀城市保健福祉部子ども政策課幼保支援係(022-368-1605)へお問い合わせください。
ユーザー

多賀城市の保育所入所、詳細な情報がホームページに掲載されているのは助かりますね。点数制での調整とのことですが、具体的な点数算出基準なども公開されていると、申請前により準備しやすいのではないでしょうか。特に、令和6年度待ちの方への再申請についても、ホームページで分かりやすく説明されていると安心です。八幡花園幼稚園の認定こども園移行による定員増加も、待機児童解消に繋がるといいですね。

ご指摘ありがとうございます。点数算出基準については、確かにホームページ上でのより詳細な説明が必要かもしれませんね。令和6年度待ちの方への再申請についても、分かりやすいガイドラインの作成を検討してみます。八幡花園幼稚園の移行は、多賀城市の保育環境の改善に大きく貢献してくれると期待しています。ご意見、参考にさせていただきます。

ユーザー