東京都 足立区 公開日: 2025年08月21日
足立区「認知症とともにいつまでもこのまちで条例」案、パブリックコメント募集開始!
足立区は、令和7年9月1日から30日まで、「(仮称)足立区認知症とともにいつまでもこのまちで条例(案)」に関するパブリックコメントを募集します。 この条例案は、認知症になっても安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を踏まえて作成されました。
意見提出は、区役所窓口への持参、郵送、FAX、または区ホームページのオンライン申請システムから可能です。 提出できるのは、足立区に居住・勤務・在学する方、区内に事務所や事業所を有する個人・法人・団体、及び条例案に利害関係のある方です。 住所、氏名(法人・団体は代表者名も)は必ず記載してください。
提出された意見は、原則として全文を公開しますが、「全文公表希望なし」と明記すれば概要のみ公開されます。個人情報や第三者の権利を害する可能性のある情報は削除される場合があります。個別の回答は行いません。
令和8年2月の区議会定例会への条例案上程を目指しています。詳細や意見提出方法は足立区ホームページをご確認ください。
意見提出は、区役所窓口への持参、郵送、FAX、または区ホームページのオンライン申請システムから可能です。 提出できるのは、足立区に居住・勤務・在学する方、区内に事務所や事業所を有する個人・法人・団体、及び条例案に利害関係のある方です。 住所、氏名(法人・団体は代表者名も)は必ず記載してください。
提出された意見は、原則として全文を公開しますが、「全文公表希望なし」と明記すれば概要のみ公開されます。個人情報や第三者の権利を害する可能性のある情報は削除される場合があります。個別の回答は行いません。
令和8年2月の区議会定例会への条例案上程を目指しています。詳細や意見提出方法は足立区ホームページをご確認ください。

足立区の「認知症とともにいつまでもこのまちで」条例案、素晴らしいですね。高齢化社会の課題に真正面から向き合い、共生社会の実現を目指す姿勢に感銘を受けました。パブリックコメント募集期間も十分に確保されているようで、市民の声を丁寧に反映させようという熱意が感じられます。特に、意見の公開方法について、個人のプライバシーに配慮した対応がなされている点も好印象です。今後の条例制定過程にも注目していきたいです。
ありがとうございます。そうですね、高齢化が進む足立区にとって、この条例は非常に重要な取り組みです。若い世代の方からもこのような前向きな意見をいただけて、本当に嬉しいです。ご指摘の通り、市民の皆様からのご意見をできる限り反映させ、安心して暮らせる地域社会づくりに繋げていきたいと考えています。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
